Roamingaround-JP

カメラ(Sony α6500+SEL1670Z メイン)を手に絶賛(?)徘徊中。

RoamingaroundJPN


ウォーキング

ウォーキング(C)

小田代ヶ原~西ノ湖~中禅寺湖(戦場ヶ原4)

(ウォーキングC111-4) 小田代ヶ原から弓張峠を車道を伝って通り、ハイキング道との分岐へ。時計との睨めっこで、このまま車道沿いを進むことに。 車道はこんな感じ。基本はバスか関係者車両か自転車しか通りません。 周囲も当然ながら山と林だけw バスもた…

戦場ヶ原~小田代ヶ原(戦場ヶ原3)

(ウォーキングC111-3) 昨年は災害復旧のため通行止めで来れなかったこの場所ですが、こんな感じで、日光の山々をバックに広がる草紅葉の草原はさすがに圧巻です。 歩道はこんな感じで決して狭くはないのですが、やはり考えることはみな一緒で、ビューポイン…

湯の滝~戦場ヶ原(戦場ヶ原2)

(ウォーキングC111-2) 湯の滝の落ち始めから横にある階段を使って滝の下まで下ります。 しっかりと整備された階段道で、勢いよく落ちていく水を見ることができます。 水量のある水が流れ落ちている光景は迫力満点。 下り切って湯の滝を見上げます。 うんうん…

湯元温泉~湯ノ湖(戦場ヶ原1)

(ウォーキングC111-1) 本日は2021年10月2日。ようやく不要不急の県跨ぎが・・・って1年前とほぼ同じ書き出しですが、行き先も同じですw 秋分の日を過ぎて日がどんどんと短くなるこの日、真っ暗の中での出発です。 ふと天井の様子を一枚。まぁ特に意味はあり…

日光東照宮(鳴虫山4)

(ウォーキングC105-4) 今立っている車道沿いに下っていけば終着となる日光駅に到着するのですが、ここまで近くに来たので、&時間もあるので、東照宮に寄ってみることに。 入口はこちら。参道に沿って進みます。 ひたすら緩い登りを登りつつ、 東照宮への幅…

合峰~神橋(鳴虫山3)

(ウォーキングC105-3) 合峰を通過して、ここからは一気に下っていきます。 いやー惚れ惚れする傾斜デス。 間違いなく滑りそうな砂利道なので、慎重に下っていきます。 こんな下りですので、所々より慎重が必要な場所もあります。 先に見える道があんなに下の…

神ノ主山~鳴虫山~合峰(鳴虫山2)

(ウォーキングC105-2) 神ノ主山を後にして鳴虫山へと向かいます。 さて、ある意味このコースの本番はここから。 段々と緑の量が減ってきて、代わりに根っこの割合が増えてきました。 まさかこのまま山頂までこの根っこ道が続くとはつゆ知らず、この道をどう…

日光駅~神ノ主山(鳴虫山1)

(ウォーキングC105-1) 本日は2021年4月16日。3月より水戸線はワンマン運転を開始したことで、行き先表示板もこんな感じに変化。 今回の目的地は日光駅。出発する時間次第では乗り継ぎの関係で両毛線栃木駅、 東武日光線経由の方が早い場合があります。料金は…

県境~碓氷峠遊覧歩道~軽井沢駅(関東と信州の境界、碓氷峠越え4)

(ウォーキングC96-4) 碓氷峠からほど近い群馬県と長野県の県境にある公園で一休みして先に進みます。 公園から見える景色はこんな感じ。まぁ、ある意味毎度おなじみの山しかない風景ですw では、軽井沢市街地までこの遊覧歩道を経由して進むことにしましょ…

掘り切り~碓氷峠~県境(関東と信州の境界、碓氷峠越え3)

(ウォーキングC96-3) 幅の狭い(・・・と言っても登山道であればよくある幅ですが)堀切を通過して先に進みます。 進んでいくうちのこの切通しの深さが段々と深くなっているような気がするのですが・・・。 引き続き傾斜が緩めな道を徐々に高度を上げていきな…

坂本宿~掘り切り(関東と信州の境界、碓氷峠越え2)

(ウォーキングC96-2) 中山道、坂本宿を後にして先に進みます。 ・・・というには目と鼻の先に松尾芭蕉の歌碑がありました。なんて彫ってあるのかさっぱり分かりませんが。 また、そのすぐ近くには八幡宮もありました。宿場町の守り神という所でしょうか。 狛…

横川駅~坂本宿(関東と信州の境界、碓氷峠越え1)

(ウォーキングC96-1) 本日は11月1日、前日の榛名湖周辺散策を経て高崎駅近くのホテルで一泊です。そういえば、チェックインの時の体温測定で、何度も測定された挙句、従業員が自分で自分の体温を測り始めてたなぁwキンキンに体が冷え切っていたので、まとも…

ヤセオネ峠~伊香保神社~石段街口(榛名神社~伊香保神社4)

(ウォーキングC95-4) 現在時刻は13時ちょっとすぎ、で、乗るバスは15:00。あと2時間弱ですが、果たして間に合うでしょうか。 ヤセオネ峠を通過してすぐに県道33号線を離れます。ここからが「関東ふれあいの道群馬県No.16 榛名から水沢へのみち」のコースとな…

峠の車道~スルス岩~ヤセオネ峠(榛名神社~伊香保神社3)

(ウォーキングC95-3) 天目山から15分、峠道を通過して、再び登り返します。 来た道を振り返ります。天目山の頂が存在を主張していました。 この辺が「関東ふれあいの道 群馬県 No.15 榛名山へのみち」の中間地点となります。 アップダウンはまだまだ続きそう…

丁目石~氷室山~天目山~峠の車道(榛名神社~伊香保神社2)

(ウォーキングC95-2) わざわざ「丁目石」と看板を立てるくらいにはレアな丁目石を横目に先に進みます。 砂防ダムの慣れの果て(?)が見えてきました。この横の道を登っていくのですが、 ここからが急登区間となります。並行する道路の方が高い位置を走って…

榛名神社~丁目石(榛名神社~伊香保神社1)

(ウォーキングC95-1) 本日は2020年10月30日。つい1週間前に赤城山に行ったはずなのですが、翌週はさらに西に行きます、なので、経由するルートも、小山までは水戸線は変わらずですが、今回はまずは宇都宮線で大宮まで南下、 大宮からは伝家の宝刀、上越新幹…

萱野山付近~桐生自然観察の森~富士山下駅(雨の中の桐生吾妻山3)

(ウォーキングC93-3) 良く分からないけど、あったピークを通過して先を進みます。 少し景色が変わってきたような気はしますが、如何せんこのガスである。 降り続いている雨でさすがに足元も怪しくなってきました。 それにしても妙な部分に看板が垂れ下がって…

トンビ岩付近~吾妻山~女山~萱野山付近(雨の中の桐生吾妻山2)

(ウォーキングC93-2) ロープのある岩場を通過し、 ますますガスも濃くなっていく中ですが、ひたすら突き進みます。 雨自体はこの時点ではギリギリ持っていますが、午前中の雨で濡れてはいますが、ドロドロって感じではありませんでした。 ということで、ひた…

桐生駅~トンビ岩付近(雨の中の桐生吾妻山1)

(ウォーキングC93-1) 本日は2020年10月23日。今回は珍しく遅めのスタートです。毎度ながら水戸線・両毛線で北関東を横断していくルートをとります。 小山駅からは8番線発の電車に乗ります。 毎度お馴染み211系。通勤”電車”で3ドアにありつける数少ない路線で…

阿世潟~中禅寺湖温泉バス停(奥日光と中禅寺湖畔その6)

・記録日2020年10月03日 ・ルート:奥日光遊歩道+中禅寺湖南岸線 ・距離:22.6km ・所要時間:6時間49分 ・平均斜度:51m/km

中禅寺湖南岸線後半(奥日光と中禅寺湖畔その5)

・記録日2020年10月03日 ・ルート:奥日光遊歩道+中禅寺湖南岸線 ・距離:22.6km ・所要時間:6時間49分 ・平均斜度:51m/km

中禅寺湖南岸線(奥日光と中禅寺湖畔その4)

・記録日2020年10月03日 ・ルート:奥日光遊歩道+中禅寺湖南岸線 ・距離:22.6km ・所要時間:6時間49分 ・平均斜度:51m/km

小田代ヶ原~中禅寺湖畔(奥日光と中禅寺湖畔その3)

・記録日2020年10月03日 ・ルート:奥日光遊歩道+中禅寺湖南岸線 ・距離:22.6km ・所要時間:6時間49分 ・平均斜度:51m/km

クマよけの鐘~泉門池~小田代ヶ原(奥日光と中禅寺湖畔その2)

・記録日2020年10月03日 ・ルート:奥日光遊歩道+中禅寺湖南岸線 ・距離:22.6km ・所要時間:6時間49分 ・平均斜度:51m/km

湯滝~クマよけの鐘(奥日光と中禅寺湖畔その1)

・記録日2020年10月03日 ・ルート:奥日光遊歩道+中禅寺湖南岸線 ・距離:22.6km ・所要時間:6時間49分 ・平均斜度:51m/km

根本山~真岡駅(益子町・真岡市連走5)

・記録日2020年07月24日 ・ルート:関東ふれあいの道 栃木県No.18/19 ・距離:28.8km ・所要時間:7時間32分 ・平均斜度:33m/km

益子駅~根本山(益子町・真岡市連走4)

・記録日2020年07月24日 ・ルート:関東ふれあいの道 栃木県No.18/19 ・距離:28.8km ・所要時間:7時間32分 ・平均斜度:33m/km

高館山~益子駅(益子町・真岡市連走3)

・記録日2020年07月24日 ・ルート:関東ふれあいの道 栃木県No.18/19 ・距離:28.8km ・所要時間:7時間32分 ・平均斜度:33m/km

迷子地点~高館山(益子町・真岡市連走2)

・記録日2020年07月24日 ・ルート:関東ふれあいの道 栃木県No.18/19 ・距離:28.8km ・所要時間:7時間32分 ・平均斜度:33m/km

七井駅~迷子地点(益子町・真岡市連走1)

・記録日2020年07月24日 ・ルート:関東ふれあいの道 栃木県No.18/19 ・距離:28.8km ・所要時間:7時間32分 ・平均斜度:33m/km