Roamingaround-JP

カメラ(Sony α6500+SEL1670Z メイン)を手に絶賛(?)徘徊中。

RoamingaroundJPN


ウォーキング

地域/近畿/大阪

空港訪問シリーズその3 八尾空港(51km)

本日は2024年3月16日。ようやく走ってても手がかじかんでこないような気温になってきましたので、約1か月ぶりにお出かけです。 今回のスタート地点は安治川トンネルの南側。基本的に南方向へ行くときはこちらがスタートです。 何時もの通りに自分で謎ルート…

北河内サイクルラインを経由して枚方市まで(70km)

本日は2023年11月26日。前回は60kmでしたので、今回は+10kmの70kmなコースを設定してみました。いつものスタート地点の公園の様子。紅葉も終盤戦ですね・・。 途中までは基本的のこれと同じルートを辿ります。 roamingaroundjp.hatenablog.com 本日は紅葉も…

百舌鳥と古市の古墳群巡りなミニベロポタリング60km

本日は2023年10月22日。先週は55km。今週はどこに行ったものかなーとということで、今回の安治川トンネルの反対側よりスタート。エレベーターには大体5台くらいの自転車が乗れるのですが、何時も一杯で、需要の多さを感じます。 では、漕ぎだしていきましょ…

万博公園の外周だけを回って帰ってくるミニベロポタリング55km

本日は2023年10月15日。朝方まで降っていた雨で水たまりが残る中、走ってきました。出発は何時ものように阪神なんば線伝法駅。特段見所も無いまま、大通りとの交差点にやってきたのですが、 あれ?桜の名所がこんなに都会だったかなぁ? とか言いているうち…

”水の都”大阪市内を巡るミニベロポタリング39km

本日は10月7日。ようやく、朝晩だけではなく、急に日中時間帯も快適に過ごせるようになってきたので、温めていたコースを回ってみたいと思います。大阪市といえば、梅田難波天王寺USJあたりかと思いますが、それらを避けて(≒比較的走りやすい・・かな?)、「…

神崎川・淀川周回コースで鉄道橋を通過しまくる。(33km)

本日は2023年7月23日。予想最高気温が35℃の下って一体どんなルートを設定したものかと思いながら出発です。設定したのは30km強のコースですので、7:30の出発にしましたが、距離が延びるほど早朝出発が求められるんでしょうね。 43号線をしばらく進み、神崎川…

大和葛城山のつつじ

本日は2023年5月4日。GWも後半戦。祝日区間なので混雑も覚悟のうえでお出かけです。阿倍野橋から急行電車に乗って尺土駅へ。 そこから普通御所行きに乗り換えて、 御所駅へ。そこからバスに乗り換えて葛城山ロープウェーに到着です。 混んでいることは混んで…

伊丹空港を目指してポタリング(32km)

本日は2023年7月2日。久々に書く新鮮な記事ですな。最高気温が30℃との予報もありますが、今回の出発地点は阪神なんば線伝法駅。 近くにある伝法大橋で淀川を通過。なんば線のかさ上げ工事が絶賛進んでおります。現在、この線路が低すぎてこの周辺の浸水防止…

中山連山最高峰(山本駅~最明寺滝~宝塚ロックガーデン~中山連山最高峰~分岐~中山寺奥之院~中山寺~中山寺駅)

(ウォーキングC69) ※ブログ全体の記事数の整理のため、分割していた本編の記事を一つにまとめ、再投稿するものです。写真93枚。 ↓ショートVer 1.山本駅→最明寺滝 本日は2019年5月18日。当初は別の行き先の登山ツアーを予定していましたが、暴風を理由に中止…

冬の交野山散策 (津田駅~機物神社~遊歩道~交野山山頂~旗振山山頂~くろんど園地~私市駅)

(ウォーキングC56) ※ブログ全体の記事数の整理のため、分割していた本編の記事を一つにまとめ、再投稿するものです。写真91枚。 ↓ショートVer 1.津田駅→機物神社 本日は2019年2月15日。2月も中ほど、そろそろ春の足音(≒登山シーズン)か近づいてきた中、JR片…

紀泉アルプス (山中渓駅~第一パノラマ~雲山峰~青少年の森展望台~謎地蔵~六十谷駅)

(ウォーキングC35) ※ブログ全体の記事数の整理のため、分割していた本編の記事を一つにまとめ、再投稿するものです。写真58枚。 ↓ショートVer 本日は2018年5月28日関西空港への分岐となる日根野駅から5つ目、阪和線山中渓駅です。大阪方面からやってくる紀州…

長堀鶴見緑地線を歩く (大正駅~心斎橋~大阪城~今福鶴見~鶴見緑地公園散策)

(ウォーキングC33) ※ブログ全体の記事数の整理のため、分割していた本編の記事を一つにまとめ、再投稿するものです。写真65枚。 ↓ショートVer 本日は2018年4月22日、今回のスタート地点はJR大阪環状線と大阪メトロ長堀鶴見緑地線の乗り換え駅であり、4月1日…

分岐~中山寺奥之院~中山寺~中山寺駅 (中山連山最高峰3)

・記録日:2019年5月18日 ・ルート:中山連山縦走路 ・距離:11.1km ・所要時間:4時間00分 ・平均斜度:128m/km

宝塚ロックガーデン~中山連山最高峰~分岐 (中山連山最高峰2)

・記録日:2019年5月18日 ・ルート:中山連山縦走路 ・距離:11.1km ・所要時間:4時間00分 ・平均斜度:128m/km

山本駅~最明寺滝~宝塚ロックガーデン 中山連山最高峰 その1

・記録日:2019年5月18日 ・ルート:中山連山縦走路 ・距離:11.1km ・所要時間:4時間00分 ・平均斜度:128m/km

旅の始まりは朝食から。JAL106(ITM→HND)

(北関東その1) 本日は2018年10月5日。今回の旅の起点は阪急宝塚線梅田駅。 そして電車とモノレールを乗り継いでここ、お馴染み伊丹空港に到着です。そしてここを右に行くのか左に行くのかの運命の瞬間でもあったりします。 今回は・・というか、私用で伊丹空…

交野山とくろんど園地散策(津田駅~私市駅) 概要編

1.本編 2.概要編 本日は2019年2月15日。約1ヶ月ぶりのお散歩のスタートはJR片町線津田駅からとなります。 ここは大阪環状自然歩道(大阪東部を南北に貫く自然歩道の総称で、生駒縦走路やダイヤモンドトレイルもその一部)の起点になる場所でもあります。という…

霧氷の金剛山概要編 (千早本道↑、念仏坂↓)

1.本編 roamingaroundjp.hatenablog.com 2.概要編 本日は2018年12月15日、場所は南海高野線からバスでやってきましたは金剛登山口。今年から本格的に山に登りに行って超有名どころがまだ抜けていました。 今回はベーシックルートとして千早本道から登って念…

ほしだ園地(星田妙見宮~河内森駅)

(ウォーキングC21-5/5) 本殿に向かってひたすら階段を登っていきます。七曜星降臨の地ということで、そのうちの一つ?である巨門星を通過。全部は見ていないので、訪れた際には探してみるのもありかな?階段は続きます。やっと本殿が見えてきました。山の斜…

ほしだ園地(園内散策道~星田妙見宮)

(ウォーキングC21-4/5) 展望台から橋へと向かう道中に別のハイキングルートへとつながる道がありましたので、そちらの方向に向かってみることにしました。登りなのは最初の階段だけで後は基本的に下り道になります。道自体は良い感じのハイキング道で、踏み…

ほしだ園地(星のブランコ)

(ウォーキングC21-3/5) ブランコを渡っていきます。来た方向を振り返ってみました。もうこの色合いとその密度は見事としか言えません。橋の真ん中位から谷間方向を見た模様です。ただ、逆光気味ということもあってうまい感じの写真は撮れず。反対側にやって…

ほしだ園地(遊歩道~星のブランコ)

(ウォーキングC21-2/5) ハイキング道はこんな感じで歩行者専用、自転車は進入禁止という物々しいバリケードが立っていました。なので、歩く分には快適に歩けます。駐車場を過ぎるとしばらくはこんな感じの木道が続きます。そして、ハイキング道らしい道も現…

ほしだ園地散策(私市駅~遊歩道)

(ウォーキングC21-1/5) 本日は2017年12月1日、京阪交野線の終点私市駅にやってきました。路線名、終着駅名共に難読地名ですね。「けいはんかたのせんさきいちえき」って初見では絶対の読めません・・。実は枚方市駅から乗車した車両、こんな車両でした。きか…

妙見山登頂(下山~妙見口駅)

(ウォーキングC15-7/7) では、来た道を戻ります。まぁ、景色は余り変わりませんが・・。ということで、ひたすら下っていきます。日の傾きで星嶺が反射しまくっています。このコースも万全が、といえばそういうわけではなく、このように倒木があって、その横…

妙見山登頂(妙見山散策)

(ウォーキングC15-6/7) 妙見山へと通じる門をくぐり、階段を登りきった先にあるのはお寺・・・ではなく何とも奇抜な星嶺と呼ばれる建物でした。中には入りませんでしたが、近代建築物がデーンと登場です。まぁ、登山中にもチラチラとこの建物が見えていて、…

妙見山登頂(登頂)

(ウォーキングC15-5/7) では、妙見山の稜線コースから登頂を始めます。ここから山頂まで標高差で約400mとなります。まずはここを通っていき、途中から本格的な登山道へと分岐していきます。

妙見山登頂(黒川ダリア園)

(ウォーキングC15-4/7) 一庫公園から妙見山へと向かう道中に黒川ダリヤ園が開演中だったため、道中の休憩がてら寄ってみました。ついでにここでレンズを単焦点のものに換装しました。せっかくのF1.4レンズをここで試してみます。

妙見山登頂(一庫公園~妙見山登山道入口)

(ウォーキングC15-3/7) 一庫公園へと続く階段を登るとそれなりに大きい広場が現れました。そのど真ん中を貫通する送電線が何だか邪魔・・。高台にある公園のさらなる高台ある見晴台から一庫ダムの様子です。それなりに標高の高いところまでやって来ました。…

妙見山登頂(一庫ダム周遊)

(ウォーキングC15-2/7) ではダム湖に沿って進んでいきます。片側1車線の車道沿いに進んでいくのですが、余り交通量も人通りもなく、快適に歩き進んでいけます。周囲を歩きながら刻々と変化していく景色を楽しんでいきます。

妙見山登頂(日生中央~一庫ダム)

(ウォーキングC15-1/7) 本日は2017年10月27日、阪急宝塚線川西能勢口駅から能勢鉄道に乗り換える時の様子です。3100系の20週年を祝うヘッドマークが掲げられていました。終点、日生中央駅にやって来ました。