Roamingaround-JP

カメラ(Sony α6500+SEL1670Z メイン)を手に絶賛(?)徘徊中。

RoamingaroundJPN


ウォーキング

場所/山頂

猫の平~大山(霧降高原へ3)

(ウォーキングC114-3) 霧降川沿いの3つの滝を見た後、斜面を一気に登ると猫の平に到着します。ここから見える展望はお見事としか言えません。 一面に広がる笹畑。道はこの笹畑の中にあるのでイマイチ見つけにくい。すぐ横を車道も走っていますが、こっちが正…

朝日岳~那須岳~那須岳三角点(那須岳3)

(ウォーキングC112-3) 朝日岳に到着。そんなに広くない山頂にそこそこ人もいましたので、退散。次は正面に見えているあの山を攻略していきます。 折角なので別角度からの一枚。こちらは山麓方面の様子。映えるのには良い感じの雲が上がってきましたが、この…

那須岳登山口~朝日岳 (那須岳2)

(ウォーキングC112-2) では、本格的な登山開始です。 とはいえ、超有名ルートということもあってかなり整備されている模様。石畳に、 階段道。 紅葉が進んでいるんだか終わっているんだか良く分からない状態ですが、 奥の山からすると紅葉終盤戦ってとこかな…

笠間つつじ公園~笠間城跡(笠間周辺2)

(ウォーキングC106-2) 正福寺経由で笠間つつじ公園へと向かいます。看板の通り、ここからは坂道です。 急坂の方がつつじ率が高そうだったので、急坂を経由して。 見頃の良い時期にやってこれたみたいです。 こんなところにも藤があるのですが、自生でしょう…

合峰~神橋(鳴虫山3)

(ウォーキングC105-3) 合峰を通過して、ここからは一気に下っていきます。 いやー惚れ惚れする傾斜デス。 間違いなく滑りそうな砂利道なので、慎重に下っていきます。 こんな下りですので、所々より慎重が必要な場所もあります。 先に見える道があんなに下の…

神ノ主山~鳴虫山~合峰(鳴虫山2)

(ウォーキングC105-2) 神ノ主山を後にして鳴虫山へと向かいます。 さて、ある意味このコースの本番はここから。 段々と緑の量が減ってきて、代わりに根っこの割合が増えてきました。 まさかこのまま山頂までこの根っこ道が続くとはつゆ知らず、この道をどう…

神峰山~小木津山自然公園~小木津駅(日立の裏山5)

(ウォーキングC104-5) 出発から6時間で神峰山に無事到着。 ここから見える日立市街と太平洋です。徳川圀光公がここからの景色を見て、「日立」と命名したとかしないとか。 そのころはハートの池は無かったかとは思いますが。 ところで、山頂には神峰神社があ…

高鈴山~御岩山~神峰山(日立の裏山4)

(ウォーキングC104-4) では、小休止ののち、高鈴山を出発。人数に対してベンチが少ないような気もしますが、有志での設置であれば文句は言えません。 車道沿いを豪快に進んでいくと危うく通過しそうになりますが、ここは左です。 ここでも登場、後で合流する…

日立高鈴ゴルフ場~高鈴山山頂(日立の裏山3)

(ウォーキングC104-3) ゴルフ場に到着です。ここからは少しだけゴルフ場の脇を通過していきます。 土の道はあとわずか。柵を越えると、ゴルフ場の敷地内にいったん入ります。 そこからはゴルフコース越しに常陸太田の方向を見ることができます。 ゴルフ場は…

大甕駅~風神山~(日立の裏山1)

(ウォーキングC104-1) 本日は2021年4月3日。先週41Km弱歩いたような気がするのですが、それを忘れたかのように常磐線大甕駅にやってきました。 元々ここもいつかは・・と思ってのつくばりんりんロードの走破だったのですが、翌週に来るとは思っていませんで…

安善寺~芳賀富士~安楽寺道中(芳賀富士2)

(ウォーキングC100-2) 安善寺に到着、本殿はこんな感じで、それ以外は特になしです。 上空に飛行機雲が出来ていましたので、本殿の屋根一緒に一枚。 安善寺までの道は普通の車道でしたが、ここからは裏山を登っていくような感じでの未舗装路になります。 車…

月居山~袋田の滝~袋田駅(久慈男体山・袋田の滝縦走4)

(ウォーキングC99-4) 月居山の山頂に到着。紅葉に適した木々が密集しています。 それもそのはずで、山頂付近はこんな感じで比較的フラット・・・こういう場所って、大抵は、 城跡だったりするんですよね。はい、月居城の城跡地。 袋田の滝から見た場合、この…

大円地~男体山山頂~縦走路(久慈男体山・袋田の滝縦走2)

(ウォーキングC99-2) 一般コースで一息付けるスポットである大円地に到着です。峠道の峠みたいなとことで、ほぼ十字路のような交差点でもあります。 ここで、カロリー補給と小休止を経て先を進みます。 距離的にはあと0.9㎞ではあるのですが、ここからコース…

丁目石~氷室山~天目山~峠の車道(榛名神社~伊香保神社2)

(ウォーキングC95-2) わざわざ「丁目石」と看板を立てるくらいにはレアな丁目石を横目に先に進みます。 砂防ダムの慣れの果て(?)が見えてきました。この横の道を登っていくのですが、 ここからが急登区間となります。並行する道路の方が高い位置を走って…

駒ヶ岳~篭山~覚満淵(赤城山4)

(ウォーキング94-4) 駒ヶ岳に到着。やや人が少なくなったということもあって、ここで小休止です。昼食は・・・いつもの通り食べるかどうかすら怪しいのでカロリーメイトと羊羹持参でカローリーメイトを齧って終了。 ここからの展望も中々で、大沼方面へはこ…

黒檜山~駒ヶ岳(赤城山3)

(ウォーキング94-3) 黒檜山登山道を登って大洞からのルートと合流します。 ここはらは尾根道を進むことになるのですが、人口密度が一気に上昇。その割には道は細く、ややぬかるんでいる場所もあったのですれ違いにやや難儀。 下車したバス停から1時間45分で…

トンビ岩付近~吾妻山~女山~萱野山付近(雨の中の桐生吾妻山2)

(ウォーキングC93-2) ロープのある岩場を通過し、 ますますガスも濃くなっていく中ですが、ひたすら突き進みます。 雨自体はこの時点ではギリギリ持っていますが、午前中の雨で濡れてはいますが、ドロドロって感じではありませんでした。 ということで、ひた…

西吾妻山分岐~西吾妻山~ロープウェー山頂駅(秋雨前線の狭間での西吾妻山3)

(ウォーキングC92-3) 西吾妻山への分岐を右に進みます。左に行くとすぐに避難小屋です。 ここからも西大巓山を見ることができます。標高2000m台の山はあまり来ないため、この標高感をじっくりと楽しみながら進みます。 遊歩道と、雲海と避難小屋と。 さて、…

西大巓山登山道~西大巓山~西吾妻山分岐(秋雨前線の狭間での西吾妻山2)

(ウォーキングC92-2) スキー場のコース部の終着点です。 ここまでのコースはこんな感じ。スキー場のコースですので幅は広々ですが、意外と急登でした。 さて、ここからが登山道の本番、早速手前に大きな凹があって、その先にある登山道にどうやって取り付こ…

高館山~益子駅(益子町・真岡市連走3)

・記録日2020年07月24日 ・ルート:関東ふれあいの道 栃木県No.18/19 ・距離:28.8km ・所要時間:7時間32分 ・平均斜度:33m/km

北海道縦断の旅2016(スーパー北斗+函館の夜景)

では、スーパー北斗号に乗車してさらに南下していきます。これでお察しの通り、列車を乗り継いで縦断するわけです。ですので、主目的は「乗り鉄」でその他観光はオマケな位置づけの旅としていました。 乗車したのはスーパー北斗14号。乗り継ぎ的には1本前の…

道祖神峠~難台山~団子石峠(吾国山・愛宕山ハイキング3)

・記録日:2020年04月03日 ・ルート:吾国山愛宕山ハイキングコース ・距離:18.6km ・所要時間:7時間14分 ・平均斜度:139m/km

吾国山登山口~吾国山~道祖神峠(吾国山・愛宕山ハイキング2)

・記録日:2020年04月03日 ・ルート:吾国山愛宕山ハイキングコース ・距離:18.6km ・所要時間:7時間14分 ・平均斜度:139m/km

二股地点~雨引神社(春の雨引観音への2)

・記録日:2020年03月27日 ・ルート:関東ふれあいの道 茨城県No.7 ・距離:14.1km ・所要時間:4時間23分 ・平均斜度:67m/km

馬不入山~岩舟駅(うるう日に稜線を辿る6)

・記録日:2020年02月29日 ・ルート:関東ふれあいの道 栃木県No.25 ・距離:15.7km ・所要時間:5時間25分 ・平均斜度:106m/km

晃石山~馬不入山(うるう日に稜線を辿る5)

・記録日:2020年02月29日 ・ルート:関東ふれあいの道 栃木県No.25 ・距離:15.7km ・所要時間:5時間25分 ・平均斜度:106m/km

太平山神社~晃石山(うるう日に稜線を辿る4)

・記録日:2020年02月29日 ・ルート:関東ふれあいの道 栃木県No.25 ・距離:15.7km ・所要時間:5時間25分 ・平均斜度:106m/km

磯山~真岡駅(名刹と旧跡を訪ねるみち4)

・記録日:2020年01月24日 ・ルート:関東ふれあいの道 栃木県No.17 ・距離:19.6km ・所要時間:4時間20分 ・平均斜度:15m/km

筑波山女体山~白雲橋コース(年末の筑波山4)

・記録日:2019年12月28日 ・ルート:御幸ヶ原→迎場コース ・距離:13.1km ・所要時間:5時間55分 ・平均斜度:170m/km

筑波山男体山及び研究路 (年末の筑波山3)

・記録日:2019年12月28日 ・ルート:御幸ヶ原→迎場コース ・距離:13.1km ・所要時間:5時間55分 ・平均斜度:170m/km