Roamingaround-JP

カメラ(Sony α6500+SEL1670Z メイン)を手に絶賛(?)徘徊中。

RoamingaroundJPN


ウォーキング

北海道縦断の旅2016(おまけ)

今回の旅で事前に準備したのは以下のきっぷ。

①難波→関空への乗車券+特急券

②稚内→弘前の乗車券

③稚内→札幌のグリーン車特急券

④札幌→函館のグリーン車特急券

⑤新函館北斗-函館の普通乗車券

⑥新函館北斗→新青森の新幹線特急券

f:id:roamingaroundjp:20210321145029j:plain

弘前駅で出場直前に撮った乗車券の写真。

f:id:roamingaroundjp:20210217190053j:plain

この乗車券だと、「函館-新函館北斗」と「札幌-白石」間は実は有効範囲外。ということで、「函館-新函館北斗」は別の乗車券を購入していました。一方の「札幌-白石」は特例として特急電車を乗り継ぐのであれば徴収されません。ただし、「改札の外に出なければ」。

今回は北海道大学のポプラ並木を見るために下車しましたので、出場時は改札で精算(右上の灰色のスタンプがその証)、そして、入場時は別途白石までの乗車券を購入と。

f:id:roamingaroundjp:20210217185606j:plain

なので、スーパー北斗乗車時の検札時は特急券とともに札幌→白石、白石→新函館北斗、新函館北斗→函館という3枚の乗車券を提示することになりましたとさ。ヤヤコシクテスミマセン・・。ところで、区間ごとに買ったとすると・・(金額は2021年のもの)。

 

①通し

稚内→弘前(12,650)+札幌⇔白石(250×2)+新函館北斗⇔函館(440×2) 計14,030円

 

②分割

稚内→札幌(7,920)+札幌→函館(6,270)+函館→弘前(4,290) 計18,480円

 

何と、グリーン料金1回分の差が^^;

 

ところで、乗車券を見てて面白いのが「函館線」が2回登場している点。これは函館線の定義が函館→長万部→小樽→札幌→旭川なのに対し、スーパー北斗号は千歳周りとなるため。旭川から札幌まで宗谷号で南下して、札幌から長万部までは別路線経由で、長万部で再度合流・・となる。