Roamingaround-JP

カメラ(Sony α6500+SEL1670Z メイン)を手に絶賛(?)徘徊中。

RoamingaroundJPN


ウォーキング

関東ふれあいの道 公共交通でのアクセス難度レビュー

これを作成する際はこの「関東ふれあいの道」関係は考慮していなかったので、ここで雑記としてまとめてみます。如何せん、コースマップは各都道府県のHPからDL出来るのですが、そもそも発着点がどこなんだか、果たして辿りつけるのかがサッパリなコースもありまして。

 公共交通機関重視な本ブログ的にはその辺をちょっと整理できればかなと。で、山行が厳しそうであるが、どこかに行きたい!というときに時間を見つけてはその中から選んで実際に歩いてみると。

 

備考:

◎問題なしor両側が鉄道駅(鉄道であれば17時が終電で山奥に取り残された・・ということもないでしょうし。多分。)

〇片側の交通機関の時間/乗り継ぎ注意

△両側の交通機関の時間/乗り継ぎ注意

◇コース変更等、条件付き

×途方に暮れるだけなので不適

 

なお、具体的な時間までは調べてはいませんので、実際には電車とバスの接続が悪い、帰りのバスが変な時間にしかない等で計画が成り立たないかもしれませんので、悪しからず。

f:id:roamingaroundjp:20200125194417j:plain

①茨城県

×・No.1:約13㎞、始点側に交通機関なし。

×・No.2:約12㎞、終点側のバスの時間に問題あり

×・No.3:約7㎞、始終点ともにバスの時間に問題あり

×・No.4:約13㎞、始点に交通機関なし。終着側は笠間駅。

◇・No.5/No.6 笠間駅から6㎞+No.5+No.6+岩瀬駅へ2㎞で何とかつながる。

◇・No.7~No.10:約25㎞ 要は筑波山縦走。ただし、終着が山頂なので、どうやって降りようw。土浦駅行きの筑波山口バス停までもう3㎞程あるし^^;

◇・No.11:約10㎞ 始点が筑波山山頂であることを何とかすれば。

◇・No.12約9㎞+連絡道+No.13:約7㎞ で両側にバス停あり。連絡道の距離次第かな。

△・No.14:約16㎞ アクセスよりもルート自体が枝は分かれしていて迷子になりそうw

◎・No.15:約13㎞ +15分で土浦駅とすれば、給食センター前バス停スタートが計画しやすい?

×・No.16~No.18:約60㎞ 霞ケ浦の西半分を歩ききるルート。りんりんロードと(多分)並行しているので自転車借りて走ってろって感じ。

 

ということで、No.5~No.15は何とかなりそうですが、アクセスは全体的に残念。どの程度残念かは他の県の状況を見て頂ければと(絶望)。

 

②栃木県

◇・No.1:約14㎞間藤駅発着でルートを取捨選択すれば行けそう。

〇・No.2:約13㎞始点通洞駅、終天古峯神社で鹿沼駅行きバスがある。

  ただし、冬季通行止め期間あり。

×・No.3、No.4:バスの時間に問題あり

‐・No.5:連絡道

〇・No.6~7:約18㎞ 始点の名草へは時間的に有効なのが1本のみ。終点は足利駅なので問題なし。ただし、現在は共に通行止め中。

◎・No.8:約14㎞ 始点足利駅、終点田沼駅。

◎・No.9~10:計約18㎞ 始点田沼駅、終点大平下駅

  ただし、No.10は通行止め中。

◎・No.11:約13㎞ 始点大平下駅、終点栃木駅

‐・No.12:連絡コース

◎・No.13:約7㎞ 始点新栃木駅、終点野州大塚駅

◎・No.14:約18㎞ 始点野州大塚駅、終点小金井駅

◎・No.15:約9㎞ 始点小金井駅、終点自治医大駅

◎・No.16:約21㎞ 始点自治医大駅、終点久下田駅

◎・No.17:約16㎞ 始点久下田駅、終点真岡駅

◎・No.18:約14㎞ 始点真岡駅、終点益子駅

◎・No.19:約12㎞ 始点益子駅、終点七井駅

◎・No.20:約14㎞ 始点七井駅、終点茂木駅

◎・No.21,26,27:約30㎞ 始点茂木駅、終点滝駅

×・No.22:約9㎞ 終点側のバス停廃止

×・No.23~No.25:No.1の延長ルートですが、色んな意味で帰れなくなりそうなので見なかったことにする。

〇・No.28+29:約20㎞ 始点滝駅、終点道の駅ばとう(→氏家or西那須野駅行きバス)

△・No.30:約12㎞ 道の駅ばとう周遊

△・No.31+32:約19or24km(2ルート) 始点道の駅ばとう、終点道の駅那須与一の郷(→那須塩原駅へのバス)

△・No.33 約23㎞ 始終点道の駅那須与一の郷のピストン

×・No.35-1+ No.36-1 約17㎞とNo.35-2+ No.36-2 約17㎞ 始終点ともアクセス難。

 

No.8~No.20が両毛線・東北本線・真岡鉄道線に沿ったルートということで、お世話になりそう。

 

③千葉県

通行止め情報。多すぎて書ききれん^^;

とりあえず、対象となるコースを赤字で。

◎・No.1:約13㎞ 始点佐原駅、終点下総神崎駅

◎・No.2:約13㎞ 始点下総神崎駅、終点滑川駅

◎・No.3:約17㎞ 始点滑川駅、終点下総松崎駅

◎・No.4+No.28:約14㎞ 始点下総松崎駅、終点安食駅

〇・No.5+No.6:約17㎞ 始点芝山千代田からバス(or徒歩8㎞)、終点成東駅

◎・No.7:約16㎞ 始点成東駅、終点東金駅

◎・No.8:約15㎞ 始点東金駅、終点土気駅

◎・No.9:約13㎞ 始点土岐駅、終点本納駅

△・No.10~No.13:始終点の何れかが茂原駅からのバス。

〇・No.14:約12㎞ 始点上総一ノ宮からバス、終点東浪見駅

◎・No.15:約12㎞ 始点東浪見駅、終点長者町駅

◎・No.16:約8㎞ 始点長者町駅、終点大原駅

◎・No.17:約11㎞ 始点浪花駅、終点御宿駅

〇・No.18:約9㎞ 始終点ともに勝浦駅。始点まではバスor歩く

〇・No.19:約4㎞ 始終点ともに鵜原駅。始点まではバスor歩く

×・No.20~No.25:バスの時間を調べるだけで泣けてきそうなので省略。往復ともバスとバスの乗り継ぎって何の御冗談を^^;ま、ほとんどが通行止めになていますし。

◎・No.26:約9㎞ 始点保田駅、終点浜金谷駅。鋸山コース

◎・No.27:約16㎞ 始点安食駅、終点滑川駅

◎・No.29:約8㎞ No.7の一部別ルートのオプションって感じ?

 

No.1~No.4が成田線、No.7~No.20が外房線、No.26が内房線と比較的鉄道駅発着可能なルートが多いのですが、まずは外房線にたどり着くまでもが既に大変^^;

 

④群馬県

×:No.1 約5㎞ バスとバスの乗り継ぎとか^^;

×:No.2 約13㎞ バスとバスの乗り継ぎとか^^;しかも、予約時のみ運行付き・・

-:No.3 連絡道

〇:No.4 約20㎞ 始点群馬藤岡駅からバス、終点馬庭駅

〇:No.5 約15㎞ 逆順で始点高崎駅からバス、終点馬庭駅

〇:No.6 約18㎞ 始点高崎駅からバス、終点群馬八幡駅

 No.5とNo.6は通しで鉄道駅接続ですが、その距離33㎞はキツイか・・。

〇:No.7~No.8 約20㎞ 始点は上州富岡駅からバス、終点は千平駅

  中間点で上州一ノ宮駅への徒歩エスケープ可。

〇:No.9 10㎞、逆順で始点下仁田駅からバス、終点は千平駅

  ただし、現在は斜面崩壊により通行止め

△:No.10 約10㎞、始点下仁田駅からバス、終点は上州富岡駅へバス

〇:No.11 約8㎞、始点上州富岡駅からバス、終点横川駅

◇:No.12 約8㎞、始点横川駅、終点・・・携帯の電波すら怪しい場所とw。距離があまりないので、ピストン可能なのがせめての救い?

△:No.13~14 両側バスでのアクセス

△:No.15~16 約17㎞ 始点榛名神社、終点水沢。これは伊香保温泉で一泊コースですね。

〇:No.17 約9㎞ 逆順で始点金島駅とすれば終点は水沢と伊香保の中間点。頑張ればNo.15~17で通せる?

×:No.18 約8㎞ 起終点とも交通機関なし

◎:No.19 約12㎞ 少し延長すると始点金島駅、終点渋川駅

-:No.20~27,35 赤城山周辺を回るコース。始終点ともにバスで、かつ、ほぼ山行なのでここでは省略

◎:No.28+31 約18㎞ 始点花輪駅、終点沢入駅

△:No.29 約8㎞ 発着は小中駅であるが、追付橋バス停までのバスの本数や如何に

◎:No.30 約21㎞ 始終点ともに沢入駅

◎:No.32 約15㎞ 始点上梅神駅、終点大間々駅又は赤城駅

◎:No.33 約10㎞ 少し足を延ばせば始終点ともに桐生駅とすることが可能。

 

 No.4~No.12が上信電鉄と信越本線の間、No.28~No.32がわたらせ渓谷鉄道沿線ですが、このへんはさすがに「山行」と呼べるコースが多いですね。それに伴い、アクセスもやや難な場所もあります。

 

残る埼玉東京神奈川はその気になったら追加します。