Roamingaround-JP

カメラ(Sony α6500+SEL1670Z メイン)を手に絶賛(?)徘徊中。

RoamingaroundJPN


ウォーキング

寝釈迦~賽の河原~新場登山道(寝釈迦3)

(ウォーキングC107-3)

寝釈迦を拝んで先に進みます。

f:id:roamingaroundjp:20220201205300j:plain

賽の河原に向けて出発。実は休憩可能なベンチもあったりしますが、すでに先着の組が居たので、水分補給だけして先へ。

f:id:roamingaroundjp:20220201205304j:plain

オプションルートで別への矢印もありましたが、イマイチルートが見えなかったので、そちらには寄らず。

f:id:roamingaroundjp:20220201205308j:plain

引き続きリボンを目安に川を遡上しながら登っていきます。

f:id:roamingaroundjp:20220201205312j:plain

この辺は川にベタ付けでルートが続いていましたので、渡渉がチョコチョコと。

f:id:roamingaroundjp:20220201205316j:plain

山の谷間を登っていくのですが、標高が上がるにつれて緑の割合も減っていくのがはっきりと感じることができます。

f:id:roamingaroundjp:20220201205320j:plain

ひたすらリボン探しの旅。

f:id:roamingaroundjp:20220201205324j:plain

そのリボンが川の対岸にあることもしばしばなので、視界は広く見ておく必要があるかと。

f:id:roamingaroundjp:20220201205328j:plain

リボンを入れた一枚。川向うにもリボンがあります。

f:id:roamingaroundjp:20220201205332j:plain

寝釈迦から賽の河原への中間地点付近に立て看板。

f:id:roamingaroundjp:20220201205336j:plain

段々と川幅が狭くなってきました。この辺から川と分かれて高さをとっていくルートとなるのですが、

f:id:roamingaroundjp:20220201205340j:plain

そのとっかかりがロープなので、イマイチここが正解なのかピンとこないまま、キョロキョロ。結局ロープ伝いに進んでいったわけですが。

f:id:roamingaroundjp:20220201205344j:plain

そうすると現れたのが階段道。おかげで道は明瞭になったのは分かりますが、てっぺんはまだ見えません。

f:id:roamingaroundjp:20220201205348j:plain

視界に避難小屋見えてきました。

f:id:roamingaroundjp:20220201205352j:plain

・・とその前に小さな渡渉がもういっちょ。

f:id:roamingaroundjp:20220201205356j:plain

避難小屋を過ぎれば賽の河原まで目と鼻の先・・と思っていたのですが、もう一登りあるようです。

f:id:roamingaroundjp:20220201205400j:plain

こちらもやはり階段道。

f:id:roamingaroundjp:20220201205404j:plain

茶色の木や枝と青の空に混ざってピンク色の花が映えます。

f:id:roamingaroundjp:20220201205408j:plain

寝釈迦から約70分で賽の河原に到着です。山頂という訳ではないのですが、ゴロゴロとした岩が一面に地面に転がっています。弘法大師にまつわる説明書きがされていました。

f:id:roamingaroundjp:20220201205411j:plain

説明書きの看板は何か所か。

f:id:roamingaroundjp:20220201205415j:plain

ここは袈裟丸山方向と新場登山口との分岐でもあります。今回は袈裟丸山へは行かず、新場登山口方面へと向かうことに。袈裟丸山へは近くに登山口まで来るまで来ないと体力的にも時間的にも厳しいかなぁ・・。

f:id:roamingaroundjp:20220201205419j:plain

賽の河原を後にします。

f:id:roamingaroundjp:20220201205423j:plain

少し先に展望台がありました。展望台に上るのに少々手こずりましたが。(頭をぶつけそうなハシゴで登ります)

f:id:roamingaroundjp:20220201205427j:plain

そこから見える景色はこんな感じ。絶景・・ではありませんが、周囲の状況を確認することはできます。

f:id:roamingaroundjp:20220201205431j:plain

本日の最高高度はこの辺で、ここからは下り基調の道となります。

f:id:roamingaroundjp:20220201205435j:plain

最初は緩めの下りで高所らしい景色を堪能します。

f:id:roamingaroundjp:20220201205439j:plain

少し高いところに上がれそうな小さな丘があったので寄り道。向き的には見えているのは赤城山かな?

f:id:roamingaroundjp:20220201205442j:plain

そして、開放感のある場所に出たわけなのですが、

f:id:roamingaroundjp:20220201205446j:plain

この尾根道を下っていくことになるんですね。風があると中々厳しそうな道だ・・。この日は風は問題なかったけど。

f:id:roamingaroundjp:20220201205450j:plain

下りながら開きの部分をパシャパシャと。

f:id:roamingaroundjp:20220201205454j:plain

谷の方を拡大すると、川が流れて、水が滝のように流れ落ちていました。

f:id:roamingaroundjp:20220201205458j:plain

谷の方にこけないように気を付けながら尾根道を下ります。