Roamingaround-JP

カメラ(Sony α6500+SEL1670Z メイン)を手に絶賛(?)徘徊中。

RoamingaroundJPN


ウォーキング

那須岳登山口まで(那須岳1)

(ウォーキングC112-1)

本日は2021年10月15日。毎度おなじみ5時台の電車に乗って目的地に移動します。観光シーズン真っ盛りで混雑が予想されるため、平日での行動です。

小山からは東北新幹線乗り換え。その先の乗り継ぎからすると次発でも良いのですが、それでもなるべく早く。

自由席に乗車して先に。平日らしい装いの方が多い中、旅行の様相の方もチラホラ。

小山周辺は曇りがちの天気でしたが、

目的地近くの駅に近づくにつれて雲が無くなって晴れてきました。これは良い日にちを選んだかも?

田園風景の中を新幹線は進み、

那須塩原駅で下車。

隣のホームでは那須塩原始発東京行きの新幹線が停車中。E2+E3の長大編成。未だに乗ったことないつばさ号。こまち号もだけど。

2面5線でその内通過線は2線。そんな駅です。

駅前のバスターミナルに到着です。ホームからのんびりと降りてきたということもあってか、既に停留所には列が。ま、想定の範囲内の人数(乗れる)。

停留所の看板も一緒に。ここで往復の乗車券を購入しても良いのですが、帰りは途中下車する関係で元が取れず、ICカードで精算。

結局バスは1台+黒磯駅始発の続行便の2台体制で那須ロープウェイへ。終着近くでは渋滞が発生していましたが、路線バス特権で、係員に案内の元、横をスルー。

バス停の目の前にはロープウェー乗り場・・・よりもこのスカッとした快晴に気分が高まります。

では、スタートです。ロープウェイ?いざというときのエスケープとして利用するので、頑張って歩いて登ります。

最初は階段道でしたが、既にヒーヒーハーハ―・・・まだ先日行ったばかりの日光並みの標高なんだけど・・・。

石畳&階段道に沿って登っていきます。

那須岳まであと2.2㎞。早速補給休憩していたら、もう下山して来たという人に遭遇。登りはロープウェーとしてもはえ~

案内板が無く分かり辛いですがここは左。

ロープウェーの様子を横から。意外と登って来たかな?と思ったけど、ロープウェーの山頂駅でも大した標高ではなかったという罠。

登山道案内があったのでパシャリ。今回は王道ルートを進みます。

ロープウェーバス停から20分ほど登ると本格的な登山道の入り口となります。