Roamingaround-JP

カメラ(Sony α6500+SEL1670Z メイン)を手に絶賛(?)徘徊中。

RoamingaroundJPN


ウォーキング

岩瀬駅~二股地点(春の雨引観音への道1)

(ウォーキングC86-1)

本日は2020年3月27日。桜の開花時期が気になってくる時期になってきました。各地でコロナの緊急事態宣言の発令の機運が高まってきたなか、行き先を県内に定めてやってきましたは水戸線岩瀬駅です。

f:id:roamingaroundjp:20201107112805j:plain

駅前の桜が見ごろになってきていましたので、駅名板の背景に桜の様子を。

f:id:roamingaroundjp:20201107112809j:plain

無人駅ですので、出入口にはSUICAの簡易入出場機が。

f:id:roamingaroundjp:20201107112813j:plain

駅舎はこんな感じ。2両編成の電車が行き来していそうな雰囲気ですが、実際は常磐線の付属編成の5両編成(E531系)が行き来しています。

f:id:roamingaroundjp:20201107112817j:plain

駅前にはコースの看板もありました。今回はこのコースに準拠して進みます。

f:id:roamingaroundjp:20201107112821j:plain

桜川市のマンホールです。市の名前の通り、桜とやはり筑波山が描かれています。

f:id:roamingaroundjp:20201107112825j:plain

地図と道しるべを頼りにまず最初の通過ポイントである御嶽山へと進んでいきます。線路沿いに進んで踏切を渡ります。

f:id:roamingaroundjp:20201107112830j:plain

その踏切上から駅の方向を見た一枚。昔、筑波鉄道筑波線の終着駅だったという名残が見えます。

f:id:roamingaroundjp:20201107112834j:plain

反対側、水戸方向の様子です。ほどなく線路が合流して単線となります。

f:id:roamingaroundjp:20201107112838j:plain

渡った踏切をそのまま進むとすぐにハイキング道を示す巨大な看板が現れます。看板は御嶽山、雨引山とありますが、この道の辿り着く先は・・筑波山です。

f:id:roamingaroundjp:20201107112842j:plain

来た道を振り返ります。駅からここまで10分です。

f:id:roamingaroundjp:20201107112846j:plain

遠くに白く咲く桜もありましたので一枚。

f:id:roamingaroundjp:20201107112852j:plain

まずはその車道を進んでいきます。

f:id:roamingaroundjp:20201107112857j:plain

すると大きな看板とともに登山道が現れます。ここがハイキング道・・・筑波山への縦走路の入口となります。

f:id:roamingaroundjp:20201107112901j:plain

最初いきなり分岐がありましたが、たまたま言わせた地元の方に聞くと、どちらに行っても出る先は一緒ということで、右手の道を進むことにしました。

f:id:roamingaroundjp:20201107112905j:plain

黙々と木段が続く中、進んでいきます。

f:id:roamingaroundjp:20201107112910j:plain

入って5分でこんな感じの水路が登場です。見せ場と言えば見せ場かな?

f:id:roamingaroundjp:20201107112914j:plain

その後も階段道がしばらく続き、

f:id:roamingaroundjp:20201107112918j:plain

入り口での分岐道との合流地点に到着。引き続き先を進みます。

f:id:roamingaroundjp:20201107112922j:plain

関東ふれあいの道の看板もバッチリあります。

f:id:roamingaroundjp:20201107112927j:plain

少しずつ標高が上がっているのを実感しつつ、葉が少ないので、春はまだだな―とも思いつつ、登っていきます。

f:id:roamingaroundjp:20201107112932j:plain

登山口から16分で御嶽山山頂(?)・・にある御嶽神社に到着です。三角点ないかなーと思っていたらありませんでした。本殿の中かな?

f:id:roamingaroundjp:20201107112936j:plain

本殿はこんな感じ。地元の方が何人かとすれ違いましたので、信仰のある場所なんでしょう。

f:id:roamingaroundjp:20201107112940j:plain

少し開けた場所に出ました。水戸線沿線はこんな感じの山合をはしているという絵です。

f:id:roamingaroundjp:20201107112946j:plain

道は歩く分にはしっかりとしています。

f:id:roamingaroundjp:20201107112950j:plain

採石場が近くにあるためか、フェンスが横に並んでいる区間もあったりします。

f:id:roamingaroundjp:20201107112955j:plain

ここで分岐があります。たまたま会話した方によれば、左に進むとややショートカットになるということで、その言葉に甘えて左に進みます。

f:id:roamingaroundjp:20201107113000j:plain

開けた場所からの一枚。下を見るとやはり採石場と思われる場所が。

f:id:roamingaroundjp:20201107113006j:plain

しばらく歩くと車が通れそうな道に出ます。

f:id:roamingaroundjp:20201107113011j:plain

で、採石場の車両が行き来しているな広場に出て・・・あからさまな登山道がありましたので、そのまま進みます。

f:id:roamingaroundjp:20201107113015j:plain

振り向くとこんな感じ。採石場のど真ん中・・か?

f:id:roamingaroundjp:20201107113019j:plain

分岐地点から7分ほどで本道との合流です。

f:id:roamingaroundjp:20201107113024j:plain

引き続き先に進みます。