Roamingaround-JP

カメラ(Sony α6500+SEL1670Z メイン)を手に絶賛(?)徘徊中。

RoamingaroundJPN


ウォーキング

高尾山からの富士山眺望概要編 (稲荷山↑、4号↓)

1.本編

roamingaroundjp.hatenablog.com

2.概要編

本日は2018年12月31日、大晦日、ここは京王電鉄高尾山口駅です。ミシュランで星がもらえるほどの山ですし、10両編成の電車が毎時6本も来ればその輸送力も膨大ですし、それはまぁ、こんな時期でも人が大勢いますわね。登山道までの道の途中にカラーマンホールがありましたのでパシャリ。

f:id:roamingaroundjp:20190104093023j:plain

 比較的人が少ないだろうと想像した稲荷山コースから登頂します。

f:id:roamingaroundjp:20190104093024j:plain

名前の通り、途中には小さいですが稲荷神社もあります。

f:id:roamingaroundjp:20190104093025j:plain

特段三角点等は見当たりませんでしたが、おそらくこの看板付近が稲荷山の頂上と思われます。

f:id:roamingaroundjp:20190104093027j:plain

途中の展望台からの眺めです。スカイツリーの大きさが目立ちますね。

f:id:roamingaroundjp:20190104093026j:plain

高尾山の頂上からの富士山の様子です。山に雲もかからず、絶好な富士山日和でした。

f:id:roamingaroundjp:20190104093028j:plain

もみじ台を経由して少し行った、ススキがある場所からの一枚。

f:id:roamingaroundjp:20190104093029j:plain

一丁平からの一枚。個人的にはここからの眺めがベストでした。

f:id:roamingaroundjp:20190104093030j:plain

今回の終着点となる小仏城山の三角点です。

f:id:roamingaroundjp:20190104093033j:plain

小仏城山から見る関東平野です。東京はもちろん、川崎や横浜ランドマークタワーまで一度に見えてしまいます。

f:id:roamingaroundjp:20190104093031j:plain

小仏城山からの富士山の様子です。微妙に角度が変わってきたので、見え方も変わっているのが分かるかと思います。ここで軽く昼食を摂って引き返します。

f:id:roamingaroundjp:20190104093032j:plain

すると、氷でできた華が咲いていましたのでパシャリ。知らないとプラゴミにしか見えませんでしたが(見えてました^^;)、立派な自然現象です。

f:id:roamingaroundjp:20190104093034j:plain

高尾山山頂下まで来ました。下りは1号から・・と思ったけどあまりの人の多さに4号経由で降りることに。

f:id:roamingaroundjp:20190104093035j:plain

このコースの特徴はなんと言ってもこの吊り橋でしょう。

f:id:roamingaroundjp:20190104093036j:plain

1号と合流してたこ杉を横目に下っていきます。

f:id:roamingaroundjp:20190104093037j:plain

1号登山道の入り口には東海自然歩道の起点石柱があります。この歩道にはよくお世話になります。左(上)が高尾の石柱、右(下)が箕面の石柱です。

f:id:roamingaroundjp:20190104093038j:plainf:id:roamingaroundjp:20171121233850j:plain

地図と高低表です。

 表にまとめるとこんな感じです。

出発 高尾山口駅(190m)
到着
高尾山口駅(190m)
経由 稲荷山登山道→東海自然歩道→4号登山道→1号登山道
歩数 18,559
距離
12.7km(GPS)
時間 3:37 (9:22-13:21。休憩除く)
日付
2018.12.31
最高点 小仏城山山頂(670m)
最低点