Roamingaround-JP

カメラ(Sony α6500+SEL1670Z メイン)を手に絶賛(?)徘徊中。

RoamingaroundJPN


ウォーキング

2018-10-01から1ヶ月間の記事一覧

久能山東照宮への909段

(2017秋その4/21、ウォーキングWS7-3/7) 東照宮への入り口前にはカラーマンホールを発見。燈台?塔?と燕でしょうか。 では東照宮に到着。久能山東照宮への行き方は2通り。一つはここを登ること。こちらが表参道ということもあり、宮司たちは毎日こっちから…

三保の松原→清水バイパス→久能山

(2017秋その3/21、ウォーキングWS7-2/7) 海辺まで出てきました。ここから富士山が見えるのか三保の松原の最大の見どころなのですが・・・なんか見えるような?えーい、画像処理だ~ 上半分だけですが、運よく富士山を拝むことが出来ました。冬場の空気の澄ん…

三保の松原入り口→三保の松原

(2017秋その2/21、ウォーキングWS7-1/7) バスを乗車して20分強、乗車料金360円で下車バス停の三保松原入り口に到着です。 ということで、唐突ですが、ここからウォーキングスタートです。さて、計画通りにゴール(JR草薙駅)にたどり着くのでしょうかねぇ。最…

既に晩秋の大台ヶ原散策 概要編

1.本編 roamingaroundjp.hatenablog.com 2.概要編 本日は2018年10月26日、平日の朝ラッシュ少し前の大阪阿部野橋駅です。公共交通機関で今回の目的地である大台ヶ原へ向かう場合、この電車が最終になります。まぁ、バスそのものが平日1往復(土休日は2往復)し…

ひかり506号

(2017秋その1/21) 本日は2017年11月10日、毎度お馴染み早朝の大阪駅の電光掲示板です。毎度お馴染み、計画を立てていくうちに出発時刻が早くなる罠にはまった結末です。 新大阪駅から新幹線に乗車です。今回はのぞみ号が停車しない駅での下車のため、乗車す…

妙見山登頂(下山~妙見口駅)

(ウォーキングC15-7/7) では、来た道を戻ります。まぁ、景色は余り変わりませんが・・。ということで、ひたすら下っていきます。日の傾きで星嶺が反射しまくっています。このコースも万全が、といえばそういうわけではなく、このように倒木があって、その横…

妙見山登頂(妙見山散策)

(ウォーキングC15-6/7) 妙見山へと通じる門をくぐり、階段を登りきった先にあるのはお寺・・・ではなく何とも奇抜な星嶺と呼ばれる建物でした。中には入りませんでしたが、近代建築物がデーンと登場です。まぁ、登山中にもチラチラとこの建物が見えていて、…

妙見山登頂(登頂)

(ウォーキングC15-5/7) では、妙見山の稜線コースから登頂を始めます。ここから山頂まで標高差で約400mとなります。まずはここを通っていき、途中から本格的な登山道へと分岐していきます。

愛宕神社総本山周回(水尾→表参道→京都1周トレイル)概要編

1.本編 roamingaroundjp.hatenablog.com 2.概要編 2018年10月20日、朝方雨が降っていましたが、到着した頃には上がっていた嵐山です。今回の目的地は渡月橋を撮影するといつも視界に入ってくるアノ山です。 スタート地点の保津峡駅に到着です。まぁ、阪急嵐…

妙見山登頂(黒川ダリア園)

(ウォーキングC15-4/7) 一庫公園から妙見山へと向かう道中に黒川ダリヤ園が開演中だったため、道中の休憩がてら寄ってみました。ついでにここでレンズを単焦点のものに換装しました。せっかくのF1.4レンズをここで試してみます。

妙見山登頂(一庫公園~妙見山登山道入口)

(ウォーキングC15-3/7) 一庫公園へと続く階段を登るとそれなりに大きい広場が現れました。そのど真ん中を貫通する送電線が何だか邪魔・・。高台にある公園のさらなる高台ある見晴台から一庫ダムの様子です。それなりに標高の高いところまでやって来ました。…

妙見山登頂(一庫ダム周遊)

(ウォーキングC15-2/7) ではダム湖に沿って進んでいきます。片側1車線の車道沿いに進んでいくのですが、余り交通量も人通りもなく、快適に歩き進んでいけます。周囲を歩きながら刻々と変化していく景色を楽しんでいきます。

妙見山登頂(日生中央~一庫ダム)

(ウォーキングC15-1/7) 本日は2017年10月27日、阪急宝塚線川西能勢口駅から能勢鉄道に乗り換える時の様子です。3100系の20週年を祝うヘッドマークが掲げられていました。終点、日生中央駅にやって来ました。

飛鳥散策(水落遺跡~飛鳥駅)

(ウォーキング?C18-5/5) 次のスポットである水落遺跡へと向かう途中で再び稲穂群と遭遇したため、再度パシャリ。偏光フィルターを徹底的に利かせるとこうなります。偏光フィルターは利かせすぎるのもイマイチと悟った瞬間でした。水落遺跡に到着です。ここ…

碓氷峠アプト道概要編

谷川岳を制覇した次の日、こちらに移動して次のコースに挑戦です。 駅前から看板を辿るとアプト道の起点を示す巨大看板があります。碓氷関所に立ち寄る場合はいったんコースから外れますが(5分くらい)、それ以外は横の線路沿いに進んでいけばOK。 コース序盤…

飛鳥散策(石舞台~飛鳥寺)

(ウォーキング?C18-4/5) 石舞台に到着・・の前におやつとして古代米ソフトなるものを頂きました。古代米自体の色なのかやや紫色っぽい感じでした。味はというと、元々がお米なので、これといって特徴はありませんでした。石舞台に入場です。舞台全体の様子…

飛鳥散策(橘寺周辺)

(ウォーキング?C18-3/5) 今度は聖徳太子の生誕の地と書かれた石碑が現れました。ということは、聖徳太子はここで生まれたということになります。で、この写真の後ろに寺が見えましたので、寄ってみることにしました。椿寺の本殿に到着です、体育の日という…

一ノ倉沢岩壁トレッキングコース概要編

上の続きでロープウェーのトラブルでバスの時間が中途半端になり、休憩していると、何となく行けそうな感じがしたので行ってみることにしました。ただ、バスの時間から制限時間は100分、標準時間は110分なので足の状況次第では途中引き返し覚悟で進みます。 …

飛鳥散策(高松塚古墳~亀石)

(ウォーキング?C18-2/5) 次に訪れたのは高松塚古墳です。ドームの部分は先ほどのキトラ古墳よりも大きい感じです。少し離れた位置から一枚。こう見るとてっぺんで寝転がってみたい気もします。古墳を背にした一枚です。田園風景が広がっており、ここでは稲…

秋の谷川岳天神尾根コース概要編

今回のスタートはJR上越線土合駅です。「モグラ駅」で有名な駅ですがそれは水上駅方向から来た場合。越後湯沢駅からくる場合は地上ホームになります。 ロープウェー乗り場まで20分ほど歩いてロープウェーに乗車です。スタート地点こそ霧というか雲の中でした…

飛鳥周辺(飛鳥駅~キトラ古墳)

(ウォーキング?C18-1/5) 本日は2016年10月10日、近鉄吉野線飛鳥駅からのスタートとなります。今回のコースはこんな感じで明日香村巡りのコースになります。合計13㎞弱のコースとなりますが、今回は自転車で巡ってみることにしました(飛鳥周遊きっぷにレンタ…

秋の近江散策(多賀大社御神田~帰路へ)

(ウォーキングC20-5/5) 大社の裏手にある多賀大社後神田にやってきました。中には稲と舞台があり、翌日の刈り取りイベントに備えたテントの準備も行われていました。「抜穂祭」と呼ばれているようで、この稲穂は11月23日ごろに開催の新嘗祭(にいなめさい)…

秋の近江散策(多賀大社散策)

(ウォーキングC20-4/5) 多賀大社の中を散策していきます。入り口のお堀には鷺でしょうか、一羽、羽を休めていました。アーチ状の橋を渡った後は門を通って本殿へと足を進めていきます。本殿に到着です。

秋の近江散策(多賀大社へ)

(ウォーキングC20-3/5) 彦根駅に戻る途中にあったマンホールたちです。近江鉄道の彦根駅にやってきました。駅名盤の下に広告があるあたりが地方鉄道らしい光景です。ほぼ無人駅ですので、乗車券の購入を検討する場合は一日乗車券等の方が便利かもしれません。

秋の近江散策(彦根城)

(ウォーキングC20-2/5) お堀沿いに進むと白鳥?が羽を休めていました。黒門口側から天守へ向かって登っていきます。どのお城もそうですが、この石垣の要塞感はすさまじいものがありますね。それがうっそうとした緑の中にあると尚更です。

関西国際空港と神戸空港

(だいぶ、追記したので再投稿です) Q:関空で5000人が閉じ込められました。滑走路も連絡橋は不通です。どのようにして脱出しますか? A:関西国際 "空" 港から神戸 "空" 港へ "海" 路で客を運ぶ。 よく考えたら空の玄関口同士を船で結ぶなどという空港って世…