Roamingaround-JP

カメラ(Sony α6500+SEL1670Z メイン)を手に絶賛(?)徘徊中。

RoamingaroundJPN


ウォーキング

2022-03-01から1ヶ月間の記事一覧

千葉県の古墳と沼を訪ねる 概要編

本日は2022年3月27日。やってきましたは成田線滑河駅色鮮やかなE131系と色あせ始めて疲れが見える209系がすれ違う様子。如何せん、単線ですので。 今回のスタート地点はJR成田線滑河駅から20分ほどになる龍正院。関東ふれあいのみち千葉県のNo.2とNo.3の接続…

新場登山道~林道小中西山線~沢入駅(寝釈迦4)

(ウォーキングC107-4) 大きく開けた尾根道を離脱した後は、 謎の配管と一緒に枝だけの森林区間を下ります。 ほのかなピンクが数少ない癒し。 ここで直行ルートと遠回りルートに分かれるのですが、直行ルートは通行止めでした。 大分登山口に近づいてきたため…

寝釈迦~賽の河原~新場登山道(寝釈迦3)

(ウォーキングC107-3) 寝釈迦を拝んで先に進みます。 賽の河原に向けて出発。実は休憩可能なベンチもあったりしますが、すでに先着の組が居たので、水分補給だけして先へ。 オプションルートで別への矢印もありましたが、イマイチルートが見えなかったので、…

般若の滝~寝釈迦(寝釈迦2)

(ウォーキングC107-2) 般若の滝近くまでやってきました。その滝を一目見ようとしましたが、 ごつごつした岩を経由した渡渉が必要でしたので、遠くから滝の姿だけを見て先に進みます。 車道はまだまだ続きます。 駐車場でしょうか。たくさんの車が止まってい…

沢入駅~般若の滝(寝釈迦1)

(ウォーキングC107-1) 本日は2021年5月3日。GW真っ只中、何処にもいかないというのも腐りそうなので、毎度お馴染み両毛線から、 桐生、 わたらせ渓谷鉄道という何度目だか分からないお馴染みのルートを経由して、スタート地点となる沢入駅に到着です。 標高…

栃木県と茨城県を跨ぐ 概要編

本日は2022年3月20日。3週連続でのお散歩です。出発地点までの車内。外は中々の濃霧です。 今回の出発地点は真岡鉄道茂木駅。流石に霧も晴れていました。 まずは茂木城跡へ。標識の裏に梅の花が満開です。 城山山頂に到着。城址なので何もありませんが。 次…

霞ケ浦の北西部を巡る 概要編

本日は2022年3月12日。本格的に歩きやすい季節にはなってきましたが、花粉との戦いが・・。ということで、スタート地点へ向かうため、常磐線土浦駅からバスで江戸崎へ。そこから乗り換えるのですが、ターミナルの大きさに似合わない数のポールがw 今回のスタ…

ガーミン epix second generation 実践編

新しいロガーを手に入れて、 早速使ってみました。 使用中はこんな感じだったということで簡単に紹介します。 まず行動中の表示ですが、あらかじめ表示項目をカスタマイズしていますが、こんな感じに表示されます。これは不動峠の頂で撮影したものです。標高…

つくばから不動峠を越えて石岡へ 概要編

本日は2022年3月5日。ようやく朝の氷点下生活から抜け出した今日この頃、2か月ぶりに歩いてきました。最寄りバス停となる平沢官衙入口(ひらさわかんが入口)、 そこからすぐにある北条大池が今回のスタート地点となります。 池を挟んでこれから向かう方向の様…

石切山脈~稲田駅(笠間周辺4)

(ウォーキングC106-4) 石切山脈の中に入ります。 入場料を払って早速山脈を拝みに行きます。まぁ、目の前に鎮座していましたが。 もちろん、これは天然なものな筈はなく、石を切り出した結果がこれという訳で、宇都宮にある大谷資料館も同類ですね。あっちは…

笠間つつじ公園再び~石切山脈手前(笠間周辺3)

(ウォーキングC106-3) 再びつつじ祭り会場に戻ってきました。再度体温を測られて入場です。 山頂へと向かうくねくね道を登っていくのですが、何とも色鮮やか。 良い感じです♪ 折角なので山頂の売店で売っていたメロンソフトで小休止。笠間はメロンの産地では…

ガーミン epix second generation 開封編

今まで使ってたロガー、メーカーがデジタルな時計から撤退したのと、その煽りで、専用サイトがいつ閉鎖になるか分からなくなってきた昨今、新しいロガーどうしようかなぁとか思っていたら、 買っちゃったw 1.epix まず目についたのがfenix7。2022年1月20日…

笠間つつじ公園~笠間城跡(笠間周辺2)

(ウォーキングC106-2) 正福寺経由で笠間つつじ公園へと向かいます。看板の通り、ここからは坂道です。 急坂の方がつつじ率が高そうだったので、急坂を経由して。 見頃の良い時期にやってこれたみたいです。 こんなところにも藤があるのですが、自生でしょう…