Roamingaround-JP

カメラ(Sony α6500+SEL1670Z メイン)を手に絶賛(?)徘徊中。

RoamingaroundJPN


ウォーキング

神戸空港を目指すポタリング(78km)

本日は2023年12月9日。12月にしては比較的高温のため、快適に漕げそうということで行ってきました。いつものスタート地点。構造物が増えた気がします。

行きは極力国道43号線を使わないようにして適当にルーティングしたのですが、こんな場所に出ました。(約7km)

尼崎運河の一部のようで、こちらが出合いの橋。真ん中に巨大な構造物があるのですが、跳ね上がるのでしょうか。

阪神なぎさ回廊と呼ばれる周回(?)路が阪神間で幾つか設定されているようです。

武庫川を通過。(約9km)

芦屋までは342号線に沿ってひたすら進んでいくのですが、ららぽーと甲子園の脇を通過。(約10km)

よく、景観に配慮したコンビニを観光地で見かけるのですが、これもその一環かな?ま、広島にも赤いのが居るので、特例ではないとは思います。

西宮・芦屋付近は日本酒の酒蔵が多いとということで、専用のラッピング電車も阪神電鉄にて運行中なのですが、その一端を発見。(約13km)

基本阪神間は建物で密集しているので、目新しさが無い場合は総スルー。芦屋駅を通過(約17km)

ここから御影までは御影鳴尾線を走行するのですが初登場・・で唯一の青羽根。

道路の名前の通り、御影駅を通過(約22km)

唐突に現れる古墳w(約23km)

再び海岸線に近い道に進路を変えるのですが、最初検索した時にはこの敷地内を通過しする超絶高難易度なルートが設定されてましたw

第4突堤交差点(約29km)。この上に自転車通行可な道があって、自転車の登り口も見えるのですが、地上には横断歩道というものが無く、超絶な遠回りを強いられそうだったので・・・

担いで上がっちゃえー(1回目)。

神戸大橋を渡った先にある公園から直結している歩道を辿ったら生活感あふれる区間でした。(約31km)

大層な雨よけですが、並行してポートライナーもあるので、用途なんなんだろうか・・。

駅と電車がドンピシャだったので一枚。(32.3km)

次の駅でも・・って実は同じ電車w。(33.0km)

ではいざ、本日のメインスポットへ!

到着♪(約35km)写真は戻りのものですが。

スカイマークの格納庫の写真も一枚。

そう、今回の目的地は神戸空港。電車では何回も来ているのですが、自転車で来るのはもちろん初。前回が70kmでしたので、丁度良かったんですよね。距離が。ちなみに、空港島への連絡橋、意外と人がいました。走っている人(自転車orマラソン)ばっかりでしたが。

で、折角自転車で来ているので、空港島の最奥にある島西緑地公園まで足を伸ばしてみました(37km)。ド逆光だったので写っている自信が無かったのですが、スカイマークの尾翼が見えたので空港にいるという証拠が撮れたのでヨシ。

ちょっと距離はありますが、飛行機と自転車も一枚。

大半がボーイング機又はエンブラエル機な神戸空港の中にあるエアバス。扱っているのは飛行機ではなくヘリコプターのようですが。

折り返しが神戸空港ですので帰路に就くわけですが、行きとは違うルートを設定してみました。神戸大橋を渡るところまではほぼ同じ。ここ(磯上通一丁目交差点)もどう進めばいいのか初見殺しな交差点(約48km)。横断歩道の先に階段が見えるのですが・・・担いで登っちゃえ―(2回目)。

唐突に登場する廃線跡とその線路。鉄橋も残されていて遊歩道として整備されていました。

臨港線というそうです。このすぐ近くにJRの灘駅がありますので、そこと連絡していたのでしょう。

行きは43号&阪神線沿線でしたが帰りは少し山側の道をチョイス。ここでその道と合流。(約51km)

その道とは・・こちら山手幹線です。

JRを右に、阪急を左に見ながら東へと進んでいくわけですが、名前の通り、少し高いところにあります。そして、アップダウンも頻繁にw

高級住宅街として名高い阪急側の芦屋ですが、うん、電柱が無いw中々分かりやすい差がありました。

突如視界に入る古墳の看板。阿保親王塚古墳という平安時代のもののようです。(約60km)ここ、阪急からもJRからも中途半端に駅がなく、アクセスしづらい位置にありました。

夙川駅通過(約61km)

西宮ガーデンも山手幹線沿いでしたか・・(約64km)。

武庫川を渡るところで山手幹線とはお別れ(約66km)。王子公園駅からの15km走り切るのに1時間30分か・・。基本歩道だったのでスピード控えめだったとはいえ・・。

武庫川は河川敷のサイクルロードを突っ走り、国道2号線との交点にやってきました。

反対側にスロープがあるようですが・・・担いで登っちゃえ―(3回目)

ここから先はこちらのコースとほぼ同じのため省略w

roamingaroundjp.hatenablog.com

ということで、今回も無事帰ってこれました。走行距離は78.1km、NET走行時間4:59、GROSS走行時間7:25、獲得標高420mでした。全区間市街地のためNETとGROSSの時間差が中々えぐいことに・・。とはいえ、コレ(折り畳みなミニベロ)で43号線2号線山手幹線の車道を走る勇気はありませんorz。

さて、これ以上距離を伸ばすと行き先が京都・奈良になるわけですが、京都は淀川をひたすら遡上すれば良いのでともかく、生駒越えがある奈良・・・どうしたものか。