Roamingaround-JP

カメラ(Sony α6500+SEL1670Z メイン)を手に絶賛(?)徘徊中。

RoamingaroundJPN


ウォーキング

東海道新幹線の雨量規制とか迂回ルートとか払い戻しとかを整理してみた。

35℃越えが片手でも余るくらいしか無い某市から35℃を下回る数が片手でも余る大阪に4年ぶりに帰ってきてバテバテな今日この頃、ブロク執筆もままになりません・・。

それはさておき、今年の夏休みは台風7号の影響でぐちゃぐちゃにされ、それでも帰省くらいはしないと・・・と、東海道新幹線の動向を見ていると台風の通り過ぎた8月16日、三島付近での雨量規制で大混乱中。

何処かのコメンテータが計画運休について文句を言っているようですが、では、乗客が半ば軟禁状態になろうが止まるまでは運転しましたので、この状態にはさぞかし満足していることでしょう。一応、JR東海も前日から運転はするけど場合によっては運休するかもー・・とアナウンスはしていましたけど。

 

・・・と胸クソ悪くなったので本題に戻ります。本記事を執筆している時点で、JR東海よりこんなアナウンスがされています。

たくさん降っているのは分かりますが、では、どうなったら動き出せるのか?その基準についてこのようなリリースがされています

それによれば運休のための基準は4通りあり、それらは

①1時間雨量が60mm以上

②1時間雨量が40mm以上かつ24時間雨量※が150mm以上

③10分間雨量が2mm以上かつ24時間雨量※が300mm以上

④過去の経験から設定した土壌雨量指数

(※リリース先では直接24時間とは書いていませんが、上記画像は「24時間雨量」とありますので、指標を照らし合わせると多分24時間かなと。)

のようです。④は日本初の高速鉄道で線路が盛土敷の区間のある東海道新幹線らしい指標ではないでしょうか。今回の雨量を上に当てはめると1時間雨量が40mmを越え、24時間雨量も150mmを越えているので②の基準に引っかかっていることになります。最初に運休判断した時は1時間雨量が80mmだったので①に引っかかったことになります。

 

では、本日中に運転再開するためには・・・・少なくとも今から24時間雨量が150mmを下回るのは無理なので、次の基準である24時間雨量で300mmを越えるかどうかで判断が分かれます。

300mmに到達しなければ1時間雨量が39mm以下で運転再開できますし・・・ってそんなに降ってたら恐らく一瞬で300mm超えて10分間雨量が2mm以上に引っかかってアウトでしょうけど。今回の場合、既に249mm降ってるし。

とすると、300mmを超える前提で、10分間雨量が2mm以下になるのを待ち続ける必要があります。もちろん、10分だけ下回ったので10分だけ運転再開!・・にはならないでしょう。一駅間を定速で走らせて10分は掛かるので、ひと駅進む前に抑止が掛かって線路上に放置・・になってしまいます。よって、今後の予報込みで数時間単位で10分間雨量が2mm以下となり続ける必要があります。もしくは24時間の総雨量が150mmを下回るのを待つか。何れにしてもそのような状況になるのには予報を見た上で「相当な時間が掛かる」のでしょう。

 

 この場合の迂回ルートはあるのでしょうか。今回は三島周辺が集中豪雨で北陸新幹線や中央線は使えそうですので、遠回りになるのですが、運転再開が先か、遠回りルートの方が先着するか・・は運次第ですが一考に如何でしょうか。

(大阪環状線基準とした場合)

①北陸線ルート

 ・大阪→(京都)→サンダーバード→金沢→北陸新幹線→東京

 来年からは

 ・大阪→(京都)→サンダーバード(?)→敦賀→北陸新幹線→東京

 になるので、遠回りでも時短にはなりそうです。料金は上がりそうですが。

②中央線ルート

 ・(大阪難波)→鶴橋→近鉄特急→名古屋→特急しなの→塩尻→特急あずさ→新宿

 ・大阪→新快速→米原→新快速又は特急しらさぎ→名古屋→以下同じ

であれば、基本クロスシートでの移動になりますので、多少はマシになる・・かな?

 

 

ところで、運休になった切符についてですが・・・

・ご旅行を取りやめるお客様は、手数料をいただかずに運賃・料金を払いもどします。ご利用当日のほか、乗車日の翌日から起算して1年以内に、全国のJRの駅窓口にご提出いただければお取扱いいたします。

ということなので、場合によっては改めて切符を買い直して、使えなかった切符は後日ゆっくりと・・ということも可能と言えば可能です。ポイントは「全国の」でしょうか。券種にもよるかと思いますが、例えば東海道新幹線の払い戻しを旅先の北海道旭川駅で行うことも可能ということになりますね。払い戻しのための大行列・・は少しでも緩和してくれれば良いなぁ・・。