Roamingaround-JP

カメラ(Sony α6500+SEL1670Z メイン)を手に絶賛(?)徘徊中。

RoamingaroundJPN


ウォーキング

万博公園の外周だけを回って帰ってくるミニベロポタリング55km

本日は2023年10月15日。朝方まで降っていた雨で水たまりが残る中、走ってきました。出発は何時ものように阪神なんば線伝法駅。特段見所も無いまま、大通りとの交差点にやってきたのですが、

あれ?桜の名所がこんなに都会だったかなぁ?

とか言いているうちに、玉江橋に到着。中之島地区。

先週も来たばっかりなような気もしますが、大阪市役所。

中之島地区を抜けて、京阪電車が良く見える川崎橋を渡ると、

川沿いの自転車/遊歩道が続きます。

出発して1時間ほどで毛馬閘門という水門が見えてくると、

淀川の東岸に出てきます。大淀大堰。

しばらくは淀川沿いを北に向かって進むわけですが、何となく、こっちの方が走りやすいような・・・でも砂利区間もあったし・・・まぁ、どっちにしても信号に掛からず快適に走れるのは良いことです。

25分ほど走って、淀川から離脱して進路を変えます。

ここからは府道2号線のお世話に。右上は最初パイプラインか何かかと思ったのですが、モノレールの橋梁でした。

いつも新幹線から見ているこの光景、下から見るのは初めてです。そして・・・

鵜飼車両基地の脇も通過。流石に何重にも鉄線が張られていますが、新幹線が止まっている様子は見ることができます。

摂津市の市役所の前を通過。

淀川から離脱して30分ほどで南茨木駅に到着。それにしてもここ、一応「北大阪周遊自転車道」を名乗っているそうですが、全然走りやすくない・・。正直どこ走れば良いのかサッパリ・・。青羽根くらい付けても良かったのでは?陸橋も自転車通れないので別のところから押して渡るのですが・・・入り口どこーw

とか言っているうちに、

今度は奈良に到着したようです。吉野から奈良かぁ・・

ここも陸橋は自転車NGなので歩道を押して渡る。京都線茨木駅方向を見た一枚。

南茨木駅から25分ほどで万博記念公園の外周路に出ることが出来ました。逆にここは専用レーンがある整備っぷり。

単に高さの無いモノレールの下ですので、車道が引けなかっただけ?

万博公園の北口付近に案内板があったので記念に一枚。中?入ってみたいとも思ったのですが、入口が良く分からず・・。

外周道路をぐるっと回ったあとは再び府道2号線に戻ります。今度は片側一車線&歩道狭いのでどうしたものかと思いながら車道を下っていくと、桃源台駅付近で御堂筋線からやってきた電車と交差。

万博公園を後にしてからはひたすら住宅地の中を登ったり下ったり、しながら、あった、ヘキサw車道からは邪魔なので歩道に上がれるところを探すのに一苦労。

そしてなぜか英語表記も。他の都道府県にもあったかなぁ?

万博公園北口の写真を撮ってから府道2号線をひたすら真っすぐ進み、いつの間にか名前が兵庫県道99号線に変わって、45分。物凄く開けた場所に出ました。

はい、伊丹空港でございます。休憩がてら飛行機が飛び交っている様子を見て、

伊丹空港の地下区間を通過。自転車で走行する際は車道での走行をおすすめしますw。幅がギリギリ・・・。

でトンネルの出口にあるのが伊丹スカイパーク。このコース目玉が余りないのと、距離を引き延ばしたかったので、こんなところまでやってきただけで、入場はせずそのまま先に行きます。

roamingaroundjp.hatenablog.com

前回は市街地の中をウロウロしていましたが、今回は猪名川河川敷をひたすら進むことに。

前回は自転車で阪急神戸線を渡る場所がなく、大回りをしましたが、よくよく考えると、この自転車、10kgあるかないか。

だったら、そのまま押して通過すれば良いんでない?ということで、階段を押して登り降りしましたとさ。

で、猪名川の終着にあるのが神崎川、ということは、なにわ自転車道と合流するので・・・

何時もの逆ルートで進み、

終着の阪神なんば線伝法駅に無事、帰ってこれました。

今回のコースは走行距離55.3km、Net3時間21分、Gross4時間33分、獲得標高331mとなりました。万博公園の外周を回っただけということもあり、これといった見所はありませんでしたが、距離は稼げました。というか、50km台のコースを設定しようとしたら万博公園が丁度良かった・・というだけなのですが。で、肝心なマップはこんな感じ。