Roamingaround-JP

カメラ(Sony α6500+SEL1670Z メイン)を手に絶賛(?)徘徊中。

RoamingaroundJPN


ウォーキング

森林公園その1(さきたまを巡る1)

(ウォーキングC127-1)

本日は2022年4月1日、いつの通り、水戸線で小山駅へ行き、ここからは今回は南へと下っていきます。

そのまま大宮まで行って高崎線に乗り換えても良いのですが、折角なので色々とつないでみることにしました。久喜駅で東武線に乗り換えて、

館林方面へ。

再度乗換のため、途中羽生駅で下車。

ここは2面4線の駅なのですが東武線は1面2線のみ。つまり、別の路線が乗り入れているわけなのですが、

その前に鉄道娘がお出迎え。

ICカードを導入したての改札を通過してホームに降りるとラッピングされた旧東急の車両がお出迎えです。にしても派手w

車内もド派手で、沿線の観光地紹介でしょうか。

羽生駅からは秩父鉄道に乗って熊谷駅に到着です。先ほどもありました通り、全区間JRでも良かったのですが、通過した時間帯は比較的乗り継ぎが良く、所要時間があまり変わりませんでした。

熊谷駅からはバスで森林公園西口バス停へ。

ということで、最初の目的地は武蔵丘陵森林公園です。この公園自体は水戸→常磐線→上野→池袋→森林公園→バスというルートでもほぼ所要時間が同じでしたが、混雑する山手線を避けたというのもあります。

ほぼ開園時間を狙っての入場でしたのでほぼ誰も居ませんでした。ま、平日・・と言うもありますが。

入園料を払い、アマビエに美馬おられながら入園です。

来場記念の日付入りのパネルを記念にw

今回の目標は園内一周。ということで、極力外周を周りながら進むこととしています。

この辺は沼地ゾーンなのでしょうか。パネルはあるけど・・・沼は木々の奥。

最初コンクリだったのが砂利道になって、

とうとう土の道に。

この辺から沼地を数多く見ることができるようになります。4月なのでもう少し緑を期待していたのですが、この辺はまだまだのようでした。

沼地を周回するようなルートもありますので、沼地探検も捗りそうです。

前の週は印旛沼に行ったのに堤防に阻まれてまともに見えなかったので、沼成分補充完了です。規模感は全然違いますが。

沼の周回路を周りながら何かないかと探し回って、

ようやくポツンとピンク色に咲く桜を見ることができました。

再び車道になって進んでいくのですが、

柳谷沼に到着。

入場した西口から既に2.6km歩いてきましたが、

沼地はまだまだ続くw

ドックランの脇を通過してようやく景色が変わってきました。

竹林の中を進みつつ、

サイクリング専用コースの上を通過して、

途中で分岐を進んで、

西口から1時間ほどで「北展望台」という広場に出ました。

この広場を突っ切ると、自転車道を見ることができますので、自転車からもアクセスできるスポットとなるのですが、展望はそこまで無いかな?

更に進みます。

なるべくハイキング道を経由するように進み・・・

北展望台から15分で公園の北口に到着です。

・・・とダイブ歩いたように見えますが、公園の上(北)の方を掠っただけwペースアップしないと日が暮れるwということで急ぎます。