散歩がてら、ネタ探しとしてこんなことをしてみました。
- 1.はじめに 阪神野田駅近辺(1/500)
- 2.大阪駅3・8番線(1/160,1/60,1/25)
- 3.鹿児島本線鹿児島中央駅5番線(1/125)と久留米駅構内(1/160)
- 4.東海道・山陽新幹線新大阪駅24番線(1/160)
- 5.北陸新幹線富山駅14番線(1/160と1/25)
- 6.阪神尼崎駅3番線(1/160)とJR札幌駅7番線(1/125)、JR新青森駅(1/60)
- 7.羽田空港148番ゲート(1/60)、JR稚内駅改札前(1/160)、JR隼人駅改札前(1/60)
- 8.近江鉄道700系電車(1/30、1/80)
- 9.あいの風富山鉄道521系(1/160)、JR西日本681/683系(1/125)
- 10.まとめ
1.はじめに 阪神野田駅近辺(1/500)
1枚目の写真ですが、元々の目的は単にトンネルから出てくる阪神電車の写真を撮るだけのものでした。その際、電車そのものの走行によるブレを抑えるため、シャッタースピードを1/500に設定して撮影したものです。1編成しか無い5550系(左)と元祖ジェットカーの5000系(右)が見事に横並びになった瞬間の写真です。
そして、シャッタースピードを上げることで起こるのが、5550系の表示器が蛍光灯型であるがためによる文字欠けです。
同じ阪神の急行形である8000系も同様の表示機を付けているため、やっぱり欠けます。
このような表示機を備える電車の写真を撮る際のある意味鬼門ですね。字幕であればそんな心配はないのに・・。一方で、LEDタイプの表示機はと言うと、1/500でも文字欠けすることはありませんでした(山陽電車の新型車である6000系)。
ということで、唐突ですが、シャッタースピードと駅の電光掲示板の様子を幾つか紹介します。ただ、動いている電車の撮影は余りしていないので、その場合の最適なシャッタースピードについてはド素人です(その結果が上の写真でもありますが・・)。
2.大阪駅3・8番線(1/160,1/60,1/25)
1/160の場合は見事に種別部が欠けています。
1/25の場合です。全部表示はされますが、今度はスクロールしている文字が流れてしまいます。
では、どこまでだったら欠けなく表示されるたというと、商用周波数の60Hzである1/60でギリギリ・・・
という訳でもないようです(1/60)。
ということで、このタイプはシャッタスピードが1/30以下であれば確実に抑えられるかと思います。
3.鹿児島本線鹿児島中央駅5番線(1/125)と久留米駅構内(1/160)
その一方で、同じタイプの表示機のはずなのですが、こちらは1/125でも問題なく表示されています。直流電源でも使用しているのでしょうか・・。
こちらはそれよりも更に速い1/160での撮影でも欠けはありません。
4.東海道・山陽新幹線新大阪駅24番線(1/160)
こちらは電光掲示板、車両の行先表示器いずれもLEDタイプなので1/160でも文字欠けなく表示されています。
5.北陸新幹線富山駅14番線(1/160と1/25)
最新設備&フルカラーだからと言って全てがLEDタイプかというとそれも要注意です。ということで設備的には一番新しいハズの北陸新幹線の富山駅の様子ですが、1/160だと見事に欠けています。
車両の表示機も少々怪しげでした。
こちらも1/25であれば問題なく表示されます(スクロールも流れますが・・)。
6.阪神尼崎駅3番線(1/160)とJR札幌駅7番線(1/125)、JR新青森駅(1/60)
でも阪神なんば線尼崎駅では1/160でも欠けなく撮影できているし、
JR北海道函館本線札幌駅も(1/125)でも表示できているし、
JR東日本東北新幹線新青森駅は1/60ですが問題なし。もう、駅の表示機についてはJR西日本だけが特殊・・ということにしておきましう。
7.羽田空港148番ゲート(1/60)、JR稚内駅改札前(1/160)、JR隼人駅改札前(1/60)
他の表示方法としてはあとはPC/TVモニター式があります。空港では一般的ですが、鉄道では数はまだ多くはありません。こちらは羽田空港国際線ターミナルのものです。
鉄道ではJR北海道宗谷本線稚内駅がモニター式でした。これだけ本数が少ないと、焼き付いているんだろうなぁ^^;。1/160でも問題なく撮影できています。そして、発車案内でここまで正々堂々と機種名「AQUOS」を掲げたままなのは珍しいかと。空港等では広告代わりにニュースを放映しながら展示しているのはよく見かけますが・・・。
JR九州日豊本線隼人駅のものです。こちらは埋め込まれていますが、1/60でも問題なく撮影できています。
8.近江鉄道700系電車(1/30、1/80)
電車の例を幾つか。近江鉄道700系は1/80では行先表示器の部分の真ん中に線が入っているような写真になりますが、
1/30であれば全部がしっかりと表示されます。
9.あいの風富山鉄道521系(1/160)、JR西日本681/683系(1/125)
近江鉄道700系では1/80で切れるのに対し、こちらは1/160でも切れませんでした。
この車両は元JR西日本521系なので、同系統も同じ?と思われます。
側面の表示機も1/125は大丈夫でした。