Roamingaround-JP

カメラ(Sony α6500+SEL1670Z メイン)を手に絶賛(?)徘徊中。

RoamingaroundJPN


ウォーキング

愛宕神社~大神神社~大宮神社(風土記4)

(ウォーキングC108-4)

関東ふれあいの道的には次の大神神社までの途中にある愛宕神社を通過。

f:id:roamingaroundjp:20220313195848j:plain

標識を探しつつ、それに従って進みます。

f:id:roamingaroundjp:20220313195851j:plain

黄色く輝いている麦畑と水の張った田植え前の田んぼ(?)の間の農道を進みます。いつものように車通りの多い道を避けたルーティング。

f:id:roamingaroundjp:20220313195855j:plain

意外と北関東って小麦畑が多いんだなぁと思う瞬間でもあります。

f:id:roamingaroundjp:20220313195858j:plain

歩行者用の標識と車用の標識がともども同じ方向を向きます。

f:id:roamingaroundjp:20220313195902j:plain

下野国庁跡から45分ほどで大上神社に到着です。長い参道を経て、

f:id:roamingaroundjp:20220313195906j:plain

本殿がようやく見えてきました。折角なので燈籠と一緒に。

f:id:roamingaroundjp:20220313195910j:plain

本殿と舞台とを一緒に入れたカット。

f:id:roamingaroundjp:20220313195914j:plain

本殿に掛かっている大きな木板を確認、お参りを済ませます。

f:id:roamingaroundjp:20220313195917j:plain

境内にはこのようなとび島のように橋でつながった小さな祠が幾つか連なっていました。

f:id:roamingaroundjp:20220313195921j:plain

ふむふむ、全国各地の神社の分社?が祭られているようです。で、この「室の八嶋」を目的に松尾芭蕉が訪れたのだとか。

f:id:roamingaroundjp:20220313195925j:plain

入口には鳥居としめ縄が、

f:id:roamingaroundjp:20220313195929j:plain

で、各島には小さいですがこんな感じでお社が備わっています。

f:id:roamingaroundjp:20220313195933j:plain

各島はそれぞれが橋でつながており、一筆書きで回れるようになっています。

f:id:roamingaroundjp:20220313195936j:plain

筑波神社はこんな感じ。奥に見えるのが鹿島神宮と富士浅間神社のものですね。

f:id:roamingaroundjp:20220313195940j:plain

ふれあいの道の矢印に沿って、大神神社を後にして、

f:id:roamingaroundjp:20220313195945j:plain

野洲大塚駅に向かって進みます。何だか絵になる看板ですね。

f:id:roamingaroundjp:20220313195948j:plain

ここにもルピナスの集団が。背景がやっぱり麦の黄色。色のコントラストとしては良い感じ。

f:id:roamingaroundjp:20220313195952j:plain

この間看板で駅とそのまま次のコースへという分岐となります。今回は駅にはいかず、次のコースへとそのまま進むことに。

f:id:roamingaroundjp:20220313195956j:plain

コース名が「麦笛のみち」なのですが、ここまでもすでに麦を目にしていますが、この麦の光景はまだ続くようです。

f:id:roamingaroundjp:20220313195959j:plain

何もないように見えますが、一応「しはぶきの杜」という名で栃木氏の指定史跡になっています。祠がどこかにあるはずなのですが・・・。

f:id:roamingaroundjp:20220313200003j:plain

少し景色が違う所を通るのかなと思ったら、

f:id:roamingaroundjp:20220313200007j:plain

やっぱり麦畑の中に復帰。

f:id:roamingaroundjp:20220313200010j:plain

細かく道を変えながら次の大宮神社へ。

f:id:roamingaroundjp:20220313200014j:plain

大神神社より40分ほどで大宮神社に到着です。

f:id:roamingaroundjp:20220313200018j:plain

こちらも鳥居はあるものの、本殿がどこになるのか分かりません。昔はこの両側に出店があったのかと思われる様な舗装と幅ですが実際はいかに。

f:id:roamingaroundjp:20220313200022j:plain

本殿に到着。扉は固く締められていますが、

f:id:roamingaroundjp:20220313200026j:plain

横に回ると、朱色の祭殿(?)が鮮やかです。

f:id:roamingaroundjp:20220313200030j:plain

白の彫刻も中々ですが右上の目が黒い赤い彫刻がなんだか怖いw

f:id:roamingaroundjp:20220313200034j:plain

ここには説明版があります。

f:id:roamingaroundjp:20220313200038j:plain

築550年ですかそうですか。