Roamingaround-JP

カメラ(Sony α6500+SEL1670Z メイン)を手に絶賛(?)徘徊中。

RoamingaroundJPN


ウォーキング

地域/北関東

ひたち海浜公園のネモフィラ2023

ひたち海浜公園のネモフィラが見ごろになったの報道があったので行ってみました。 入口にはスイセン畑があるのですが、見ごろ過ぎとのことで遠目から見ればまだ目れますが、近づくとなるほど。 丘までやってきました。外国人の比率が高いように感じましたが…

道の駅の味勝手丼と久慈川の沈下橋(53km)

本日は2022年2月18日。更に距離を伸ばすべく行く先を検索するのですが・・・そっか、道の駅か・・。では出発です。 クネクネと市街地区間を縫っていきます。川を渡る必要があるのですが、渡れる橋はそうは多くないので。自転車の通行を示す青矢印、あると堂…

御前山~御前山バス停(栃木と茨城を繋ぐ5)

(ウォーキングC125-5) 引き続き御前山のハイキングコースを進みます。あと5km強ですか。 縦走路のような様相ですので、アップダウンもあるのですが、傾斜がややありそうな場所には階段もあったりして、 すこぶる歩きやすいコースとなっています。 アップダウ…

御前山ダム~御前山ハイキング道(栃木と茨城を繋ぐ4)

(ウォーキングC125-4) 県境を越えて茨城県に入ります。看板の勝負は栃木県の勝ち。車通りの少なそうなこんな道でもしっかりと看板が。 良くある何もない道ですが、 那珂川の側まで出て来たようです。 少し高台にあるので、まぁまぁな景色は見れました。 ただ…

国鉄真岡線未成線と公共交通の無い結節点(栃木と茨城を繋ぐ3)

(ウォーキングC125-3) 盛土の上に上がる道があったので登ります。特に進入禁止とかの看板も無し。 上がり切りました。ふと、舗装されていない農道のようにも見えました。 車が通った後もあるのでついて行きましょう。この位であれば普通の道路ですかね。 た…

何もないところを黙々と(栃木と茨城を繋ぐ2)

(ウォーキングC125-2) では先に進みましょう。ここからしばらくはタイトルがつけられないくらいに何もありません。 しばらくは車道沿いに進み、 周囲の景観も無いので、どの辺を歩いているのか分からずw 指導標識はしっかりとあるので、間違っていないとい…

真岡城址(栃木と茨城を繋ぐ1)

(ウォーキングC125-1) 本日は2022年3月20日。ようやく春らしい気持ち良い朝を迎えるようになってきました。雨上がりで気温が上がる・・・なんだか先がモヤっているような気がするのですが・・・ 真っ白w。曇りガラスでも寒暖差で窓が曇ってるわけではありま…

試運転という名のただの日帰り観光(26km)

本日は2023年2月5日。購入した自転車を早速試運転です。スポーツ車仕様のミニベロ・・というかミニベロ自体が初めてなので、どのような走りになるのでしょうか。 水戸市内のスポットを巡るコースを設定してみました。まずは赤尾関。 お城の跡もあったような…

竜神大橋下~竜神大橋(竜神大橋4)

(ウォーキングC116-4) 紅葉している木々の間から竜神大橋が見えてきました。 バンジ~ さて、足元はどうなっているのかと言うと相変わらずこんな感じ。これが竜神ダムの堰堤まで続き来ます。 いろんな角度から竜神大橋を撮影。高低差は約100m・・えっと確か…

武生神社~竜神ふるさと村~竜神大橋下(竜神大橋3)

(ウォーキングC116-3) 武生神社の本殿をそのまま突っ切ると、 御神木がりました。で、さらに踏み跡が合たので、それについて行くと、 車道にでました。この車道を下れば来たところに戻るのですが、地図を見たら「武生山」が近くに・・というか正面にありそう…

亀が淵~武生神社(竜神大橋2)

(ウォーキングC116-2) 亀が淵に到着。分岐を左に進みます。 名前の由来となる亀が淵はこんな感じ。 えーっと・・・もしかしてこの川を渡渉しろ・・と?^^; 周りをよく見ると廃道跡があり、橋も掛かっているのですが、朽ちたのか、通行禁止。従い、ここを渡る…

バス停~亀が淵(竜神大橋1)

(ウォーキングC116-1) 本日は2021年11月13日。茨城県民の日ということみたいですので、晴れていますし、出かけることにしました。乗車するのは常陸太田行きです。いつかは郡山まで乗り通してみたいものです。 車両は毎度お馴染み・・と言うかこれしかありま…

榛名富士山頂~榛名湖バス停(榛名湖周回5)

(ウォーキングC115-5) 山頂にあるその名も榛名富士神社。お参りして周囲を見渡します。 ただ、思ったよりかは景観は良くなく、一方向でこんな感じの景色が見られるだけでした。 山頂を後にして、下りの登山口を探しにとりあえずロープウェー乗り場へ。鳥居を…

烏帽子岳入口~榛名富士山頂(榛名湖周回4)

(ウォーキングC115-4) 烏帽子岳入口の鳥居付近で登ることをあきらめて下ることに。 少し手前にあった分岐から下ります。山の谷間を下っていくというルートとなっています。 ということで、比較的下りやすい道となっています。 足元を見ると、色づいた落ち葉…

硯岩~鬢櫛山~烏帽子岳入口(榛名湖周回3)

(ウォーキングC115-3) 硯石からの景色を堪能して先を進みます。来た道を戻り、 交差点にやってきました。このまま真っすぐ進むと元に戻るだけなので、曲がります。 特に見どころの無い山道を進むこと5分。 車道に出てきました。入り口に標識がありますが、何…

登山口~掃部が岳~硯岩(榛名湖周回2)

(ウォーキングC115-2) ようやく登山道を見つけることができたので、登山開始です。 斜面を駆け上がるような感じの道ですので、スタート早々中々の傾斜。 踏み跡はそれなりに分かる・・というか最初の斜面を登った後は稜線沿いを進む感じに。 で、藪の緑の登…

出発~登山口(榛名湖周回1)

(ウォーキングC115-1) 本日は2021年11月5日。日に日に日の出時刻が遅くなって、家出る時は真っ暗という状況が増えてきました。星がきれいだなぁw 何時ものように水戸線に乗って小山駅へ。茨城県を脱出するだけで片道1時間ですからねぇ・・。 今回は新幹線ワ…

霧降高原周辺(霧降高原へ5)

(ウォーキングC114-5) 霧降の高原ハウスまでは後1km弱、聳えるような丘も見えないし、急登は無いかな?なんて思いながら先を進みます。 ちょっとした川を渡り、 道が少々分かりにくくなっているササの中を進みます。 もう無いかと思っていたらありました・・…

大山~合柄橋~霧降高原下(霧降高原へ4)

(ウォーキングC114-4) では大山から霧降高原へと向かいましょう。ちなみに、ここもまだ霧降牧場の一部。 この辺の地面はこんな感じで、よーく見ると、牧場であることが分かるものも転がっています。(真ん中の黒いモノ) そして、何だか良く分からない草の塊も…

猫の平~大山(霧降高原へ3)

(ウォーキングC114-3) 霧降川沿いの3つの滝を見た後、斜面を一気に登ると猫の平に到着します。ここから見える展望はお見事としか言えません。 一面に広がる笹畑。道はこの笹畑の中にあるのでイマイチ見つけにくい。すぐ横を車道も走っていますが、こっちが正…

丁字滝~玉簾の滝~マックラ滝(霧降高原へ2)

(ウォーキングC114-2) 丁字滝から戻って分岐に。その分岐をそのまま真っすぐ進んでいくと、 再び川沿いの道を進むことになります。 ・・・・・っと思ったら、ここ、渡るのね・・。一応、木の橋は掛かってはいますが、増水しているとダメそうな感じ。 そして…

霧降の滝~丁字滝(霧降高原へ1)

(ウォーキングC114-1) 本日は2021年10月31日。いつものように、水戸線、 両毛線、 東武日光線を経由して日光駅へと向かいます。 ふと東武栃木駅のホームを見てみると、乗車位置案内がベタベタ。この中で「急行2ドア」の運用が2022年3月のダイヤ改正で無くな…

峰の茶屋避難小屋~登山口~次の目的地へ(那須岳5)

(ウォーキングC112-5) 峰の茶屋避難所に戻ってきました。すでに小屋周辺は静まり返っており、周りの皆さんも下山道へと吸い込まれていっています。 もう、何回撮影したか分からない朝日岳方面。 下山方面には雲が。下った先はガスるのかな?と思っていても、…

那須岳三角点~牛ヶ首~峰の茶屋避難小屋(那須岳4)

(ウォーキングC112-4) 那須岳の三角点を見届けた後はお鉢回りを巡って本道と合流します。 地理的な山頂から物理的な山頂を見るとこんな感じ。 さて、引き続き、山頂駅方面へと進むわけなのですが、 山頂駅は見えている・・・今にも雲に覆われそうになってい…

朝日岳~那須岳~那須岳三角点(那須岳3)

(ウォーキングC112-3) 朝日岳に到着。そんなに広くない山頂にそこそこ人もいましたので、退散。次は正面に見えているあの山を攻略していきます。 折角なので別角度からの一枚。こちらは山麓方面の様子。映えるのには良い感じの雲が上がってきましたが、この…

那須岳登山口~朝日岳 (那須岳2)

(ウォーキングC112-2) では、本格的な登山開始です。 とはいえ、超有名ルートということもあってかなり整備されている模様。石畳に、 階段道。 紅葉が進んでいるんだか終わっているんだか良く分からない状態ですが、 奥の山からすると紅葉終盤戦ってとこかな…

那須岳登山口まで(那須岳1)

(ウォーキングC112-1) 本日は2021年10月15日。毎度おなじみ5時台の電車に乗って目的地に移動します。観光シーズン真っ盛りで混雑が予想されるため、平日での行動です。 小山からは東北新幹線乗り換え。その先の乗り継ぎからすると次発でも良いのですが、それ…

中禅寺湖~遊歩道~竜頭の滝(戦場ヶ原5)

(ウォーキングC111-5) 西の湖から遊歩道を経由して中禅寺湖の周遊道に出ました。ここからはその周遊道を経て竜頭の滝方面へと進みます。南岸線はって? 今の足の状態で行ったら体力尽きて多分遭難するw 中禅寺湖からの景色はもう見ごとの一言です。 千手が…

小田代ヶ原~西ノ湖~中禅寺湖(戦場ヶ原4)

(ウォーキングC111-4) 小田代ヶ原から弓張峠を車道を伝って通り、ハイキング道との分岐へ。時計との睨めっこで、このまま車道沿いを進むことに。 車道はこんな感じ。基本はバスか関係者車両か自転車しか通りません。 周囲も当然ながら山と林だけw バスもた…

戦場ヶ原~小田代ヶ原(戦場ヶ原3)

(ウォーキングC111-3) 昨年は災害復旧のため通行止めで来れなかったこの場所ですが、こんな感じで、日光の山々をバックに広がる草紅葉の草原はさすがに圧巻です。 歩道はこんな感じで決して狭くはないのですが、やはり考えることはみな一緒で、ビューポイン…