Roamingaround-JP

カメラ(Sony α6500+SEL1670Z メイン)を手に絶賛(?)徘徊中。

RoamingaroundJPN


ウォーキング

御前山~御前山バス停(栃木と茨城を繋ぐ5)

(ウォーキングC125-5)

引き続き御前山のハイキングコースを進みます。あと5km強ですか。

縦走路のような様相ですので、アップダウンもあるのですが、傾斜がややありそうな場所には階段もあったりして、

すこぶる歩きやすいコースとなっています。

アップダウンと言っても100m下って100m登り返して・・と言うような大きな波は少なく、

適度に変化を感じながら進むことができます。分岐もこのようにしっかりと看板があります。

縦走路によくある車道の横断ですが、このコースにもあり、ここでは左から来て右斜め上に登っていきます。

道幅もしっかり。

左を進んで少しだけ行ったところに、

休憩には最適なあずまやがありました。ふれあいの道の石柱も一緒。

展望が開けている・・・とは言いづらいですが、何も見えないという訳でもない。

小休止して、本道に戻ります。

このまま何も考えずに真っすぐ行けばいいかと思っていたら、左の階段を使用するようにとの案内が。

再び車道に出ました。ここでも横断です。

すぐにハイキング道へ。右下に先ほど横断した道を見ながら。

まぁ、その道ともすぐに離れていきますが。

再び周囲に何もない道となります。

やや怪しいですが、まぁ、踏み跡は探せばあるので。

青少年旅行村の展望台から1時間20分弱で、

御前山の山頂の近くに到着。説明看板も。

三角点は多分これかな?

御前山を通過したので、ここからは主が下り基調。

少し下ると交差点に到着。

ここが別のコースとの接点となります。正しくは西登山道方面に続くのですが、そっち方向に行くとまともな(時間に使える)公共交通機関に出会えるのは30kmほど先・・。

別の案内にあった鐘つき堂に立ち寄り。

鐘はありませんでしたが、一方向だけですが、思いのほか視界は開けていました。

再び戻って下ります。

・・・・あれ?御前山の看板?先ほど触ったものは一体・・あっちの方が標高高いしw

ここからは100m強の標高差を下るだけです。

・・がここまでであれば階段がありそうな斜面には階段もなく、西登山口方面は主ルートでこっちは別ルートということでしょうか。

道幅もこれまでと比べても大分狭いし。

鐘つき堂から20分弱、青少年旅行村から2時間でハイキング道を抜けられました。

さて、ここからは終着となる公共交通機関の場所探しですが、正面の車道を右に行き、

2分ほどで終着点となる茨城交通の御前山バス停に到着です。

コース図と高低表です。御前山周辺はハイキング道ではなく、車道沿いの方が恐らく短距離、短時間で進めたかと思いますが、足が痛かったので、柔らかい土の道に引きずられてしまいました。

簡易表です。

出発 茂木駅(87m)
到着
御前山バス停(29m)
経由 関東ふれあいのみち 栃木No.22,23,茨城No.01
歩数
距離
27.6km(GPS)
時間

6:36 (8:44-15:20)

日付
2022.03.20
最高点

ハイキング道中(211m)

傾斜

約61m/km