Roamingaround-JP

カメラ(Sony α6500+SEL1670Z メイン)を手に絶賛(?)徘徊中。

RoamingaroundJPN


ウォーキング

ウォーキング(C)

山の辺の道走破 (桜井駅~神社たくさん~歌碑~石上神宮~白川ダム~弘仁寺~近鉄奈良駅)

(ウォーキングC71) ※ブログ全体の記事数の整理のため、分割していた本編の記事を一つにまとめ、再投稿するものです。写真84枚。 ↓ショートVer 本日は2019年6月1日。菜の花の時期に南コース、桜の時期に北コースに続いていよいよ全区間走破ということでやって…

中山連山最高峰(山本駅~最明寺滝~宝塚ロックガーデン~中山連山最高峰~分岐~中山寺奥之院~中山寺~中山寺駅)

(ウォーキングC69) ※ブログ全体の記事数の整理のため、分割していた本編の記事を一つにまとめ、再投稿するものです。写真93枚。 ↓ショートVer 1.山本駅→最明寺滝 本日は2019年5月18日。当初は別の行き先の登山ツアーを予定していましたが、暴風を理由に中止…

大台ヶ原・西コース(スタート~ナゴヤ谷~開発跡~たたら力水付近~ゴール)

(ウォーキングC65) ※ブログ全体の記事数の整理のため、分割していた本編の記事を一つにまとめ、再投稿するものです。写真76枚。 1.新大阪駅~大台ヶ原 本日は2019年4月28日。こちらは新大阪駅のバスターミナル付近です。駅前には電車ツアーやバスツアーの様…

ソメイ"ヨシノ"の桜に圧倒される (阿倍野橋駅~さくらライナー~吉野駅~七曲坂~吉水神社~花矢倉展望台~奥千本~青根ヶ峯~如意輪寺~吉野駅 )

(ウォーキングC63) ※ブログ全体の記事数の整理のため、分割していた本編の記事を一つにまとめ、再投稿するものです。写真124枚。 ↓ショートVer 1.大阪阿倍野橋→吉野駅 本日は2019年4月12日。麓では桜の見ごろを過ぎた時期ですが、標高の高い山々はこれから本…

御前山~御前山バス停(栃木と茨城を繋ぐ5)

(ウォーキングC125-5) 引き続き御前山のハイキングコースを進みます。あと5km強ですか。 縦走路のような様相ですので、アップダウンもあるのですが、傾斜がややありそうな場所には階段もあったりして、 すこぶる歩きやすいコースとなっています。 アップダウ…

御前山ダム~御前山ハイキング道(栃木と茨城を繋ぐ4)

(ウォーキングC125-4) 県境を越えて茨城県に入ります。看板の勝負は栃木県の勝ち。車通りの少なそうなこんな道でもしっかりと看板が。 良くある何もない道ですが、 那珂川の側まで出て来たようです。 少し高台にあるので、まぁまぁな景色は見れました。 ただ…

国鉄真岡線未成線と公共交通の無い結節点(栃木と茨城を繋ぐ3)

(ウォーキングC125-3) 盛土の上に上がる道があったので登ります。特に進入禁止とかの看板も無し。 上がり切りました。ふと、舗装されていない農道のようにも見えました。 車が通った後もあるのでついて行きましょう。この位であれば普通の道路ですかね。 た…

何もないところを黙々と(栃木と茨城を繋ぐ2)

(ウォーキングC125-2) では先に進みましょう。ここからしばらくはタイトルがつけられないくらいに何もありません。 しばらくは車道沿いに進み、 周囲の景観も無いので、どの辺を歩いているのか分からずw 指導標識はしっかりとあるので、間違っていないとい…

真岡城址(栃木と茨城を繋ぐ1)

(ウォーキングC125-1) 本日は2022年3月20日。ようやく春らしい気持ち良い朝を迎えるようになってきました。雨上がりで気温が上がる・・・なんだか先がモヤっているような気がするのですが・・・ 真っ白w。曇りガラスでも寒暖差で窓が曇ってるわけではありま…

桃源郷を望む竜門山 (粉河駅→田代ルート入口~竜門山山頂~中央コース~桃源郷~粉河寺)

(ウォーキングC62) ※ブログ全体の記事数の整理のため、分割していた本編の記事を一つにまとめ、再投稿するものです。写真81枚。 ↓ショートVer 本日は2019年4月6日。まずは南海高野線なんば駅から乗車し、橋本駅で乗り換えです。 橋本駅では高野花街道と題さ…

直下を新幹線が通る京滋境界の音羽山 (追分駅~林道~牛尾観音~音羽山~貯水池~石山寺~石山寺駅)

(ウォーキングC58) ※ブログ全体の記事数の整理のため、分割していた本編の記事を一つにまとめ、再投稿するものです。写真97枚。 ↓ショートVer 1.追分駅→牛尾山ハイキングコース入口 本日は2019年3月8日。こちらは京阪京津線追分駅です。京阪という大手私鉄の…

初雪後の金剛山 (金剛登山口~千早城跡~4合目~金剛山山頂~葛木神社~大阪府最高地点~下山)

(ウォーキングC52) ※ブログ全体の記事数の整理のため、分割していた本編の記事を一つにまとめ、再投稿するものです。写真76枚。 ↓ショートVer 1.なんば駅→金剛登山口 本日は2018年12月15日。本日向かうは霧氷で有名な金剛山。雪道になる前に一度下見してみよ…

青山高原の風車を見に行く (西青山駅~乗馬練習場~サニーヴィラ青山~三角点~円山草原~布引滝~東青山駅)

(ウォーキングC36) ※ブログ全体の記事数の整理のため、分割していた本編の記事を一つにまとめ、再投稿するものです。写真83枚。 ↓ショートVer 本日は2018年6月16日、場所は近鉄大阪線西青山駅になります。上本町駅からごとごとと急行電車に揺られてやってき…

六甲山系トエンティクロス (新神戸駅~布引貯水池~六甲縦走路分岐~河童橋付近~三叉路~シェーン道~穂高湖~摩耶山山頂~青谷道~王子公園駅)

(ウォーキングC34) ※ブログ全体の記事数の整理のため、分割していた本編の記事を一つにまとめ、再投稿するものです。写真103枚。 ↓ショートVer ※このコースは昨年9月の台風で土砂崩れ等、相当な被害があったようで、今とは異なっている可能性があります。 本…

ポンポン山 (善峯寺散策~登山口~釈迦岳~ポンポン山~本山寺分岐~本山寺~神峯山寺~原立石バス停)

(ウォーキングC31) ※ブログ全体の記事数の整理のため、分割していた本編の記事を一つにまとめ、再投稿するものです。写真68枚。 ↓ショートVer 本日は2018年3月25日ここは阪急京都線東向日駅です。特急は止まらない駅ですので、途中駅で普通か準急への乗り換…

桜旺盛な高取山登頂 (壺阪山駅~壺阪寺参道~壷阪寺~五百羅漢~高取城跡/高取山頂~壺阪山駅へ)

(ウォーキングC30) ※ブログ全体の記事数の整理のため、分割していた本編の記事を一つにまとめ、再投稿するものです。写真81枚。 ↓ショートVer 本日は2018年3月31日場所は近鉄吉野線壺阪山駅になります。乗車した電車を降りて、出発準備中に対向から特急列車…

金時神社~箱根湿性花園~帰路(金時山4)

(ウォーキングC118-4) 登山道を下っていくと金時神社の脇に出ます。 正面に回って参拝します。 参道の入り口には真っ赤な鳥居が鎮座していました。色が無くなってきたこの季節でこの赤は映えます。 たくさんのニワトリが放し飼いになっていました。いつも放…

金時山~金時神社(金時山3)

(ウォーキングC118-3) 金時山から下山します。ただ、主要登山道ということもあって、物凄い数の方が登ってくるため、降り始めるタイミングがつかめずw 人の切れ目を見ながら下っていきます。 階段があって整備はされていますが、中々の急傾斜。 ずっとそん…

乙女峠~金時山(金時山2)

(ウォーキングC118-2) 乙女峠からは稜線に沿って金時山方面へ。 箱根山方面を見るとこんな感じ。 足元を見たら白い・・霜が降りるようになりましたか。ま、次週は12月ですしね。 稜線沿いといながらこんな感じの道で、稜線感は余りありません。 登るうえでは…

ホテル~乙女峠(金時山1)

(ウォーキングC118-1) 本日は2021年11月27日、旅館で一泊して翌朝。朝食付きプランですので、優雅に頂きます。 ではスタートです。今回は出発点までの距離が最短です。如何せん、スタートが旅館の玄関なので。 少し歩いて国道138号線と合流、 しばらくこの国…

竜神大橋下~竜神大橋(竜神大橋4)

(ウォーキングC116-4) 紅葉している木々の間から竜神大橋が見えてきました。 バンジ~ さて、足元はどうなっているのかと言うと相変わらずこんな感じ。これが竜神ダムの堰堤まで続き来ます。 いろんな角度から竜神大橋を撮影。高低差は約100m・・えっと確か…

武生神社~竜神ふるさと村~竜神大橋下(竜神大橋3)

(ウォーキングC116-3) 武生神社の本殿をそのまま突っ切ると、 御神木がりました。で、さらに踏み跡が合たので、それについて行くと、 車道にでました。この車道を下れば来たところに戻るのですが、地図を見たら「武生山」が近くに・・というか正面にありそう…

亀が淵~武生神社(竜神大橋2)

(ウォーキングC116-2) 亀が淵に到着。分岐を左に進みます。 名前の由来となる亀が淵はこんな感じ。 えーっと・・・もしかしてこの川を渡渉しろ・・と?^^; 周りをよく見ると廃道跡があり、橋も掛かっているのですが、朽ちたのか、通行禁止。従い、ここを渡る…

バス停~亀が淵(竜神大橋1)

(ウォーキングC116-1) 本日は2021年11月13日。茨城県民の日ということみたいですので、晴れていますし、出かけることにしました。乗車するのは常陸太田行きです。いつかは郡山まで乗り通してみたいものです。 車両は毎度お馴染み・・と言うかこれしかありま…

霧降高原周辺(霧降高原へ5)

(ウォーキングC114-5) 霧降の高原ハウスまでは後1km弱、聳えるような丘も見えないし、急登は無いかな?なんて思いながら先を進みます。 ちょっとした川を渡り、 道が少々分かりにくくなっているササの中を進みます。 もう無いかと思っていたらありました・・…

大山~合柄橋~霧降高原下(霧降高原へ4)

(ウォーキングC114-4) では大山から霧降高原へと向かいましょう。ちなみに、ここもまだ霧降牧場の一部。 この辺の地面はこんな感じで、よーく見ると、牧場であることが分かるものも転がっています。(真ん中の黒いモノ) そして、何だか良く分からない草の塊も…

猫の平~大山(霧降高原へ3)

(ウォーキングC114-3) 霧降川沿いの3つの滝を見た後、斜面を一気に登ると猫の平に到着します。ここから見える展望はお見事としか言えません。 一面に広がる笹畑。道はこの笹畑の中にあるのでイマイチ見つけにくい。すぐ横を車道も走っていますが、こっちが正…

丁字滝~玉簾の滝~マックラ滝(霧降高原へ2)

(ウォーキングC114-2) 丁字滝から戻って分岐に。その分岐をそのまま真っすぐ進んでいくと、 再び川沿いの道を進むことになります。 ・・・・・っと思ったら、ここ、渡るのね・・。一応、木の橋は掛かってはいますが、増水しているとダメそうな感じ。 そして…

霧降の滝~丁字滝(霧降高原へ1)

(ウォーキングC114-1) 本日は2021年10月31日。いつものように、水戸線、 両毛線、 東武日光線を経由して日光駅へと向かいます。 ふと東武栃木駅のホームを見てみると、乗車位置案内がベタベタ。この中で「急行2ドア」の運用が2022年3月のダイヤ改正で無くな…

中禅寺湖~遊歩道~竜頭の滝(戦場ヶ原5)

(ウォーキングC111-5) 西の湖から遊歩道を経由して中禅寺湖の周遊道に出ました。ここからはその周遊道を経て竜頭の滝方面へと進みます。南岸線はって? 今の足の状態で行ったら体力尽きて多分遭難するw 中禅寺湖からの景色はもう見ごとの一言です。 千手が…