Roamingaround-JP

カメラ(Sony α6500+SEL1670Z メイン)を手に絶賛(?)徘徊中。

RoamingaroundJPN


ウォーキング

宝篋山(常願寺↑、極楽寺↓) 概要編

本日は2021年12月11日。朝はすっかりと冷え込んできましたが、日中の気温は高止まりな今日この頃、JR土浦駅、5番乗り場より下妻駅行き(又は筑波山口行き)に乗車して宝篋山入口バス停で下車。ここからスタートです。

f:id:roamingaroundjp:20211211153823j:plain

まずは通過ポイントとなる小田休憩所に到着。午前8時前ですが、駐車場は一杯のように見えました。

f:id:roamingaroundjp:20211211153826j:plain

登りは常願寺コースということで、田んぼの中を進んでいくのですが、霜が降りていました。

f:id:roamingaroundjp:20211211153829j:plain

イノシシ除けの柵を通過して山道となります。

f:id:roamingaroundjp:20211211153834j:plain

週の中頃の雨が乾ききっていないのか、思いのほかウェットな環境でした。

f:id:roamingaroundjp:20211211153837j:plain

しばらくは川沿いを遡上していくルートですので、

f:id:roamingaroundjp:20211211153841j:plain

こんな感じで小さいながら滝もいくつか。そして、渡渉も何か所か。

f:id:roamingaroundjp:20211211153844j:plain

川との並走が終わると、途端に道が微妙になってきます。基本的に踏み跡を追っていけばいいのですが・・勢い余って直進して間違えるとか・・。

f:id:roamingaroundjp:20211211153848j:plain

ここに至っては・・まぁ、他行くと来ないし、登っておけばいいのかな?という感じ。

f:id:roamingaroundjp:20211211153851j:plain

尖浅間に到着。岩が特徴的ではありますが、そこそこ広いので休憩も◎。

f:id:roamingaroundjp:20211211153855j:plain

軽いアップダウンが幾つかあり、この看板を通過すると宝篋山への本格的・・というには傾斜が緩めな登りが続きます。

f:id:roamingaroundjp:20211211153858j:plain

広場へと出てきました。この少し先で極楽寺ルートと合流し、山頂までもう一息です。

f:id:roamingaroundjp:20211211153902j:plain

一本だけあった紅い・・・くすみ始めた紅が一本。旧宝篋城跡もこの辺。妙に広い広場があるのはそういうことかと思いつつ、

f:id:roamingaroundjp:20211211153905j:plain

宝篋山山頂に到着です。

f:id:roamingaroundjp:20211211153919j:plain

ここからは筑波山と雪の被った日光連山に

f:id:roamingaroundjp:20211211153908j:plain

富士山も見ることができます(本日は頭だけでしたが)。霞ケ浦方向も見えますが、逆光でイマイチ。

f:id:roamingaroundjp:20211211153912j:plain

イスが幾つか設置されているのですが、日陰ではこんな感じ。

f:id:roamingaroundjp:20211211153915j:plain

では下っていきます。宝篋城跡地に立ち寄りして極楽寺ルートから下ります。

f:id:roamingaroundjp:20211211153923j:plain

どこを歩けばいいかは分かりますが、一歩間違えれば迷子になりそうな里山特有の不安が・・。

f:id:roamingaroundjp:20211211153926j:plain

特に川沿いの道になってからが顕著で、

f:id:roamingaroundjp:20211211153930j:plain

湧水のある場所から先にも道があるのですが、続いているのか良く分からず引き返してみたり、

f:id:roamingaroundjp:20211211153933j:plain

下りきるまでは分岐しては合流し・・を何回か繰り返していきます。

f:id:roamingaroundjp:20211211153936j:plain

(小さいですが)滝に興味がある方は極力川に近いルートをとることをおすすめ。

f:id:roamingaroundjp:20211211153940j:plain

趣向を凝らした様々な滝が出現します。そのうちいくつかは名前付きです。

f:id:roamingaroundjp:20211211153944j:plain

こちらのコースでも渡渉付きとなっております。

f:id:roamingaroundjp:20211211153947j:plain

多少の増水でも何とかなりそうな気もしますが、登山道にまであふれ出るようだと勘弁です・・。

f:id:roamingaroundjp:20211211153951j:plain

この時間(A.M10:00頃)は続々と皆さん登ってきています。山頂で昼食・・似た丁度よさそうな時間ですね。

f:id:roamingaroundjp:20211211153954j:plain

と言っているうちに前方が開けてきました。登山区間は終了です。

f:id:roamingaroundjp:20211211153957j:plain

折角なので五輪塔に案の定迷子になりつつ寄り、(分岐があったのですが、どのに繋がるか良く分かって居なかったのでスルーしてました)

f:id:roamingaroundjp:20211211154001j:plain

それにしても12月も中頃というのに山が赤いです・・。

f:id:roamingaroundjp:20211211153812j:plain

予定よりも早く降りてきて、何とか行けそうかなということで、小田城跡まで足を延ばしてから、

f:id:roamingaroundjp:20211211153816j:plain

バス停に戻ってきました。ただ、このバス(11:04発)を逃すと次は2時間後・・・。

f:id:roamingaroundjp:20211211153819j:plain

(総括)

ボチボチ2021年の登り納めのことを考えつつ、今回は比較的手軽(高低差という意味で)に登れる山ということで宝篋山に初登山です。
6つある登山道のうち、小田側にある3つのうちの2つを選択して登り降りです。どちらも川沿いの道で、滝を眺めながらの上り下りとなります。
山頂の眺望は◎なので、時期を見てあと2回(残り4つのルート)来れるかな? 

 

ルート図と高低差

簡易表です。

出発 宝篋山入口バス停(19m)
到着
宝篋山入口バス停(19m)
経由 宝篋山登山道(常願寺ルート、極楽寺ルート)
歩数 13,693
距離
9.2km(GPS)
時間

3:17 (7:42-10:59)

日付
2021.12.11
最高点

宝篋山(461m)

傾斜

約116m/km