Roamingaround-JP

カメラ(Sony α6500+SEL1670Z メイン)を手に絶賛(?)徘徊中。

RoamingaroundJPN


ウォーキング

竜神大橋下~竜神大橋(竜神大橋4)

(ウォーキングC116-4)

紅葉している木々の間から竜神大橋が見えてきました。

バンジ~

さて、足元はどうなっているのかと言うと相変わらずこんな感じ。これが竜神ダムの堰堤まで続き来ます。

いろんな角度から竜神大橋を撮影。高低差は約100m・・えっと確かバス停はあの橋脚のすぐ脇だから・・・

赤く色づいた葉っぱと竜神大橋。

竜神ダムの管理事務所脇までやってきました。ここからダムの堰堤を渡ることができます。

ダムの下流方向はこんな感じ。

振り返ってみます。何だか欧風的な雰囲気が漂っている気がしますが、1979年に建設されたようです。

下流方向は足がすくむような高さに。

ただ、堰堤は当然高低差が無いわけで、ということは、目の前に立ちはだかるのが・・壁w

ダム湖方面はこんな感じ。湖としてはあまり大きくはないのですが、奥行きはそれなりにある湖となります。

さて、ここからが大橋までの登り返しです。

もちろん、こんな道になりますよね♪

ダムを渡り始めてから約17分ほどで、

竜神大橋が目線の高さになるところまで帰ってきました~。

下り口はこちら。竜神大橋の通行料を払いたくない方はここを経由すれば今回のルートを行き来することができます。

ということで、今回のルートと高低差です。

簡易表です。

出発 竜神大吊橋バス停(244m)
到着
竜神大吊橋バス停(244m)
経由
歩数 17,128
距離
11.2km(GPS)
時間

4:26 (8:44-13:10)

日付
2021.11.13
最高点

武生山(458m)

傾斜

約109m/km

 

帰りのバスまでしばらく時間があるので、周辺をうろつきます。と言っても被写体が橋しかないのですが。

本日は無料なのを良いことに2回目の渡橋。

やっぱりこの柱、デカい・・・。

影が竜神ダムへ一直線です。

ということで後はバスに乗って常陸太田駅へ。

そこから水郡線で水戸へと帰りましたとさ。

竜神大橋だけで行くのは確実に物足りなさが残るので、何かプラスαがあったほうが良いのですが(今回はハイキング)、近くにほかの観光地は・・・(お察し)