Roamingaround-JP

カメラ(Sony α6500+SEL1670Z メイン)を手に絶賛(?)徘徊中。

RoamingaroundJPN


ウォーキング

京都洛西地区散策 (清滝~落合~清滝~愛宕神社一の門~大覚寺~きぬかけの道~出町柳駅)

(ウォーキングC50)

※ブログ全体の記事数の整理のため、分割していた本編の記事を一つにまとめ、再投稿するものです。写真73枚。

↓ショートVer

本日は2018年11月25日。乗り換えのため、大阪駅にやってきました。快速がない時間帯で大半が△印の3ドア車ですので、4ドア車が希少種になってきたことを実感させられます。

f:id:roamingaroundjp:20190908114241j:plain

京都へは安価で移動できる安定の阪急線で向かいます。

f:id:roamingaroundjp:20190908114247j:plain

毎度お馴染み阪急嵐山駅からバスで清滝バス停へ。

f:id:roamingaroundjp:20190908114252j:plain

では、ここからスタートです。まずは紅葉を期待して川沿いを進んでみます。ここは愛宕山登頂以来、2回目になります。

f:id:roamingaroundjp:20190908114257j:plain

こんな感じで色づいては居ますが、後半戦って感じで落葉していますね・・。

f:id:roamingaroundjp:20190908114305j:plain

歩道沿いに進んでいき、崩壊した橋を通過して

f:id:roamingaroundjp:20190908114310j:plain

渓谷区間までやってきました。この辺は紅葉感はゼロで大外れ。

後で確認したら紅葉で有名なのは清滝から下流側では無く、上流側とのことでした^^;

f:id:roamingaroundjp:20190908114316j:plain

川を渡って少し登ったところに中継点の落合に到着しますが、今回は目的はそこでは無いため、来た道を引き返します。

f:id:roamingaroundjp:20190908114320j:plain

改めて渓谷のような場所をパシャリ。以外と身近な場所にこのような光景があるのが良い意味での発見ですね。

f:id:roamingaroundjp:20190908114325j:plain

道があるような、無いような^^; 一応ここは東海自然歩道兼京都一周トレイルに道です。

f:id:roamingaroundjp:20190908114332j:plain

崖崩れ注意の看板です。ここに車は来ることはありませんので人用の看板になります。それよりも崩壊した橋をなんとかして^^;

f:id:roamingaroundjp:20190908114339j:plain

ここが紅葉で染まっていればさぞかし絶景なんでしょうけど、残念ながらここは紅葉場所ではありませんでした。

f:id:roamingaroundjp:20190908114344j:plain

落石注意の看板がここにもありますが、登山でも無いトレッキングコースでこんなに沢山の落石注意の看板がある道はそうそうないかと思います。

f:id:roamingaroundjp:20190908114349j:plain

清滝バス停下の橋付近まで戻ってきました。頑張って紅葉感が出ている場所を撮影してみます。

f:id:roamingaroundjp:20190908114356j:plain

一旦清滝バス停に戻ってきました。ここから試峠を経由して先を進みます。

f:id:roamingaroundjp:20190908114402j:plain

 うーん、ここの方が良い感じで色づいていた・・・。

 では試峠経由で進んでいくことにしましょう。左の道を登ってきます。ループ道ですので、ぐるーっと回って登ります。分岐の所にある看板です。トンネルの方が高低差無く、距離も短いのですが、車幅が狭い&歩道が無いので、バスが来ると恐怖でしかありません・・。

f:id:roamingaroundjp:20190908114406j:plain

色づいていた葉っぱをパシャリ。良い感じで色づいていますが、なんだかパリパリに乾いた感じがします。

f:id:roamingaroundjp:20190908114411j:plain

試峠へと向かう道を登ります。こんな感じでループになっています。道脇には歩行者用のショートカット道があるような感じですが、閉鎖されていました。

f:id:roamingaroundjp:20190908114421j:plain

木々の隙間から照らされる葉っぱの様子です。色づきがイマイチと言うこともあり、余り映えません・・。

f:id:roamingaroundjp:20190908114426j:plain

試峠の峠になります。両側コンクリがためで峠なハズなのに圧迫感が凄まじいです。

f:id:roamingaroundjp:20190908114431j:plain

峠を過ぎて下っていきます。トンネル経由の道とも合流です。

f:id:roamingaroundjp:20190908114437j:plain

合流地点付近にある愛宕念仏寺に立ち寄ってみます。

f:id:roamingaroundjp:20190908114444j:plain

こんな感じで仏像が所狭しと置かれており、また、その表情は個々ですべて違うので、お気に入りの表情の仏像を探すのもありかもしれません。

f:id:roamingaroundjp:20190908114453j:plain

お寺の建物とほぼ赤に染まった紅葉の様子です。枝葉も目立っていますので、もう少し早く来ればもっと紅葉の密度も高かったのかな?なんて思ってみたり。

f:id:roamingaroundjp:20190908114500j:plain

奥にある等とその前に鎮座する仏像たちです。季節によって景観が変わるのも◎。

f:id:roamingaroundjp:20191012113207j:plain

隙間を覗いてみました。見事に整列されています。

f:id:roamingaroundjp:20190908114510j:plain

個人的なお気に入りである抱き合う2体の仏像も個々でパシャリ。良い表情です。

f:id:roamingaroundjp:20190908114531j:plain

こちらでは整然と沢山の仏像が並んでいます。ということで、中々見所のあるお寺だと思います(お寺ですので、「観光地」では無いんですけど、見所のあるお寺≒観光地って中々割り切れません)。

f:id:roamingaroundjp:20190908114537j:plain

愛宕念仏寺を後にして参道を下り、

f:id:roamingaroundjp:20190908114549j:plain

 愛宕神社(山頂にある)の一の門を通過して先を進みます。では、先を進んでいきましょう。先にある化野(あだしの)念仏寺の入り口に向かう階段道の下から撮影した一枚です。苔(?)の緑と紅葉の3色のコントラストがとても美しい・・。

f:id:roamingaroundjp:20190908114554j:plain

嵐山区域を抜けて歩を進んでいきます。

f:id:roamingaroundjp:20190908114602j:plain

京都の街中を歩くことは神社巡りとすることとほぼ同義になるということで、今回も例に漏れず神社巡りですw。と言うわけで大覚寺にやってきました。ここでサクッと回って先に・・・とおもったら予想以上に広くてスケジュールを狂わされました。ということで入り口です。

f:id:roamingaroundjp:20190908114607j:plain

中に入ると、早速松竹梅の屏風というかふすま絵がありました。

f:id:roamingaroundjp:20190908114613j:plain

建物同士を結ぶ通路です。きちりと雨対策がされています。と言うことは、高貴の方が行き来できる=高貴の方が来た証・・ということでしょうか。

f:id:roamingaroundjp:20190908114618j:plain

この日は60年ぶりに開帳された般若心経が見られると言うことで、大勢の方が並んでいました。そのための専用通路も作られています。撮影禁止のマークはありませんでしたが、さすがに気が引けるので中の撮影はしません。

まぁ、書が一つ置いてあるだけですので、中身が分からないと貴重さが全然分からないのですがね。

f:id:roamingaroundjp:20190908114630j:plain

本殿のベランダから見える大沢池の様子です。ここはもう冬景色ですね。

f:id:roamingaroundjp:20190908114641j:plain

幕の間から見える舞台の様子ですが、それよりも整然と整えられた砂利が良いですね。

f:id:roamingaroundjp:20190908114646j:plain

他の部屋のふすまもこんな感じで煌びやかですよね。

f:id:roamingaroundjp:20190908114653j:plain

(何だったかな?)花の品評会も行われているようで、その会場の様子も一枚。

f:id:roamingaroundjp:20190908114700j:plain

宸殿の格子戸になります。中々こういうのは珍しいかと思います。

f:id:roamingaroundjp:20190908114706j:plain

ということで、大覚寺を一通り回って出てきました。般若心経の拝観ののための待ち時間を入れて40分ほどの滞在時間でした。「ウォーキング」がメインで無ければもっと時間を掛けて回れたかもしれません。

f:id:roamingaroundjp:20190908114712j:plain

再び大沢池へ。奥に庭園があり、散策する場所もあるのですが、台風21号の影響で閉鎖されていました。

f:id:roamingaroundjp:20190908114725j:plain

大沢池周辺にもいくつか建物はあります。

f:id:roamingaroundjp:20190908114733j:plain

大沢池側から見た宸殿になります。突き出たベランダ(?)ような場所から季節の変化を感じ取ったのでしょうか。

f:id:roamingaroundjp:20190908114739j:plain

 ということで、大覚寺でした。予定よりも長く滞在してしまったため、サクサク行きます。大覚寺を後にします。出るとすぐにのどかな田園風景が広がってきます。

f:id:roamingaroundjp:20190908114748j:plain

愛宕神社方向を見た一枚です。”THE田園”って以外の感想が出てこないのは表現力のなさのなせる技です><

f:id:roamingaroundjp:20190908114754j:plain

広沢池にやってきました。この池の風物詩(と案内板にありました)である「鯉揚げ」が行われるためでしょうか、池の水がかなり抜かれて、

f:id:roamingaroundjp:20190908114800j:plain

 鷺?が水面に浮いてきた魚をつついて食事中です。

f:id:roamingaroundjp:20190908113955j:plain

池全体の様子です。池では無く、干潟ですね。

f:id:roamingaroundjp:20190908114002j:plain

ここからはしばらく府道29号線沿いを進みます。狭いですが、一応歩道はありますので、安全面は大丈夫かな。

f:id:roamingaroundjp:20190908114012j:plain

途中にある福王子神社です。縁起の良さそうな名前の神社です。

f:id:roamingaroundjp:20190908114020j:plain

正面に回ってきました。神社自体は余り大きくなさそうと言うことでそのまま通過して先を進みます。

f:id:roamingaroundjp:20190908114027j:plain

大覚寺から40分強で仁和寺に到着です。ここから金閣寺までの道が通称「きぬかけの道」と呼ばれる街道となります。

f:id:roamingaroundjp:20190908114032j:plain

ここも神社の石柱だけ撮影して通過します。

f:id:roamingaroundjp:20191012153755j:plain

仁和寺を出発してちょっとしてきぬかけの路を示す石碑を発見。今回のウォーキングルートはこのきぬかけの路を入れて、4時間くらいで歩ける設定をしたものです。結果的には、歩くのに一杯一杯で神社を回る時間はありませんでした。

f:id:roamingaroundjp:20190908114042j:plain

仁和寺から10分で竜安寺に到着です。入り口の色づきはまちまちでした。

f:id:roamingaroundjp:20190908114048j:plain

中には入らず、寺の側道を通過して駐車場にやってきました。こちらでは均一に色づいています。日の当たり方の違いがかなり出ているようです。

f:id:roamingaroundjp:20190908114053j:plain

竜安寺から5分で堂本印象美術館に到着です。特定の誰かの美術かとおもったら「府立」ということで、どんな美術品が展示されているのでしょうか。・・と思ったら「堂本印象」さん自ら建てた美術館を京都府に寄贈したもののようでした。

f:id:roamingaroundjp:20190908114102j:plain

 引き続ききぬかけの路を歩いて行きます。堂本印象美術館から10分掛からず金閣寺に到着です。こちらは紅葉が見頃と言うことと外国人多数も加わって大混雑です。

f:id:roamingaroundjp:20190908114112j:plain

こちらも有料区域内には入らず、石版と周辺を撮影して先を進みます。

f:id:roamingaroundjp:20190908114121j:plain

とはいえ、ここまで真っ赤に染まっているとついついシャッターを押したくなりません?

f:id:roamingaroundjp:20190908114126j:plain

金閣寺を後にします。参道を進み、最寄りのバス停を通過すると途端に人通りが少なくなり、快適に歩けるようになります。しばらく、北大路を加茂川まで歩いて行きます。

f:id:roamingaroundjp:20190908114131j:plain

突如今宮神社の石柱が現れます。近くに神社があるのかなーと思っていたら、

f:id:roamingaroundjp:20190908114142j:plain

狛犬だけが路の両サイドに鎮座していました。奥の方を見ると神社がありそうなのですが、鳥居も無く、住宅地のど真ん中に狛犬がある不思議な光景です。

f:id:roamingaroundjp:20190908114150j:plain

地下鉄北大路駅を通り過ぎます。

f:id:roamingaroundjp:20190908114155j:plain

加茂川と合流し、ここからしばらく下流方向に進みます。ちなみに、こちらは上流方向を見た様子。

f:id:roamingaroundjp:20190908114159j:plain

下流方向はこんな感じ。

f:id:roamingaroundjp:20190908114203j:plain

途中、橋を渡りながら下流方向の一枚。

f:id:roamingaroundjp:20190908114208j:plain

高野川との合流地点に近づいてきました。ここまで来れば今回のゴールである京阪出町柳駅はすぐそこです。

f:id:roamingaroundjp:20190908114214j:plain

ということで、金閣寺から約55分で出町柳に到着、今回のコースは終了になります。

f:id:roamingaroundjp:20190908114219j:plain

コースマップと高低差はこんな感じ、

  表にするとこんな感じです。

出発 清滝バス停(100m)
到着
京阪出町柳駅(54m)
経由 京都1周トレイル、愛宕神社参道、きぬかけの道、北大路通り、賀茂川河川敷
歩数 23,264
距離
17.9km(GPS)
時間 4:51 (8:02-12:53)
日付
2018.11.25
最高点 試峠(169m)
最低点

 

さて、どうやって帰ろうか。せっかくなので、こうやって帰ってみます。

f:id:roamingaroundjp:20190908114229j:plain

京阪のプレミアム車に乗車です。乗車券の料金が安いし、この車両の普通席だって2階建て車もあったりして十分豪華なので、相対的にこの500円は高く感じますが、

f:id:roamingaroundjp:20190908114225j:plain

JR西のグリーン車とかと同じ3列シートですので、もちろん、快適です。

f:id:roamingaroundjp:20190908114236j:plain

添乗するアテンダントは航空会社仕込みと言うことで安心できますね。まぁ、ドリンクサービスもないし、享受出来るほどの時間も無いのですが。