Roamingaround-JP

カメラ(Sony α6500+SEL1670Z メイン)を手に絶賛(?)徘徊中。

RoamingaroundJPN


ウォーキング

30%の人が旅行/帰省したらどうなるのか

こんな記事が目に留まり、ふと考えてしまいました。

帰省又は旅行をしない/分からないを引くと30.4%になるのですが、これはコロナ前と比べて・・・というか、そもそも30.4%も帰省又は旅行できるのか?・・と。

 

1.帰省と旅行の定義について

 車で15分のところにあるキャンプ場で一泊した・・・とか、隣の駅に住んでいる祖父母のところに行く・・も立派な「旅行」や「帰省」になるのですが、何時もマスコミが報道している帰省客や旅行客は駅だったり空港だったり高速道路だったりするので、ここでは、それを基準として考えてきたいと思います。

 

2.移動可能な数

それぞれの場合で輸送できる人数ってどの位なのでしょうか。場合分けしながら考えます(ガバガバ設定が混ざっているかもですが、大目に見てください)。

基準は何時も大混雑報道される東京近辺を出発する場合とします。

①空港

東京近辺の場合は羽田空港と成田空港になるかと思いますので、その2つで計算します。

A:羽田空港

 日によって臨時便があったりなかったりで具体的な便数を数えるのは面倒なので、こうしました。

とある日の出発・到着便が多分バランスするであろう昼12時台の便数を数えたら34便(コードシェアを除く)でした。これが朝6時から夜8時まで飛び続けるとして、

15時間×34便/時間×252席≒12万9千人

なお、座席数は大型機(B777,A350等)、小型機(B737,E175等)いろいろ飛んでいますが中間をとってB767-300の座席数をとってみました。

 

B.成田空港

 とある日の国内線の出発を数えるとと91便でしたので、

91便×188席=1万7千人

 座席数は大半がLCCのA320ですので、A320の座席数としました。

 

②新幹線

報道で真っ先に出てくるのが新幹線です。方面別に見てみます。

 

A:東海道新幹線

 1時間最大でのぞみ12本、ひかり2本、こだま2本の計16本。それが仮に朝6時から夜9時まで続いたとして・・・

16時間×16本/時間×1323席=33万9千人

 座席数は東京に乗り入れる全ての車両が1323席に統一されています。

 

B:東北上越北陸新幹線

 東京口では4分間隔が最短なので毎時15本。E7系が924人でE5系が723人、E6系が338人、E2系が813人・・・ヨシ、間とって全部E2系として計算しちゃえ~

16時間×15本/時間×813席=19万5千人

 

③在来線

 東京からそれなりに本数があるのが中央線・常磐方面なのでそれで算出します。私鉄も各種特急が走っていますが、ここでは省略します。

 

A:中央線

 あずさ・かいじ・富士回遊が対象で、合計で1日30本とすると、

30本(基本)×524席+10本(付属。本数は適当)×150席=1万7千人

 

B:常磐線

 ひたち、ときわが対象で、合計で32本とすると、

32本×570席=1万8千人

 

C:その他方面

 踊り子号や千葉方面への特急もありますが、束になっても1万行くかな?(9両500席で20本レベル)

 

④高速道路

 これの条件設定で色々考えましたが、こうしました。

・高速道路は東名中央関越東北常磐の5方向。各方面は起点ベースですべて3車線。

・1台当たりの人数を色々ひっくるめて渋滞時4人。スイスイ時は業務車の割合が増えて3人

 (業務車は対象外なのでゼロ、その一方で高速バスが40人位乗って、普通乗用車は4人、バイクは1人・・・それぞれの台数の割合で超ガバガバでならして4人/台・・と。)

・交通量は12時間は渋滞で20km/h&車間距離30m(車両長込み)、12時間はスイスイ100㎞/h&車間距離300m。

で、計算すると・・

渋滞時:667台/時間/車線×12時間×3車線×4人×5方向=48万0千人

スイスイ時:333台/時間/車線×12時間×3車線×3人×5方向=18万0千人

 

⑤足し合わせると

道路以外:72万5千人

道路  :66万0千人

の計138万5千人が1日に旅行/帰省で出られる数になります。

 

3.では出ようとする数は?

出られる数は分かりました。では、出ようとする数はというと・・・

東京都:1396万人

神奈川:927万人・・・の東京寄りの50%として463万人

千葉 :627万人・・・の東京寄りの50%として314万人

合計2173万人の30%なので、652万人ピークは3日間と言われるので、

(出ようとする人)217万人/日>(出られる人)138万5千人/日

 

よって、237万人はピーク時に出発できない・・と言う見方もできます。実際はあえてピークを外したり、夏休みでない普通の土日を使ったりし、最初に述べた通り、行き先がごく近場だったりで、そこまで極端に溢れないとは思いますが、それでも数字上は

「30%の人が一斉に夏休み期間中に旅行/帰省しようとすると、コロナとは関係なく、普通に旅行/帰省難民が出る」

なので、この30%という数字はコロナとは関係なく余り変わらないような気がするのは気のせいでしょうか。これ以上本当に増えると、ようやく出発する人(満員御礼)とサッサと出発出来てUターン到着(満員御礼)の両方向が満員御礼で交わるカオスな駅や空港が出現することになるかも。

 

以上、なんの役に立つか分からない数字遊びでした。