Roamingaround-JP

カメラ(Sony α6500+SEL1670Z メイン)を手に絶賛(?)徘徊中。

RoamingaroundJPN


ウォーキング

2024年吉野の桜

本日は2024年4月8日。訳あって、平日のこんな時間にこんなところにやってきました。

月曜日だというのに指定席争奪戦に参戦させられるとは思わず、とはいえ、無事座席をゲット。雨予報なのでキャンセル出るかなーと張っていた甲斐はありました。結局満席のまま吉野へ。

しっかりとしたハイキングコースの紹介は5年前に行ったこの記事に任せるとして・・・・って今年のダイヤ改正でさくらライナーの重連は無くなったんでしたっけ。

今回は桜の様子を激写していきたいと思います。なので、中千本まではバスでワープ♪。ちなみに、バス停に時刻表は貼ってあったのですが、人も並んでいましたが、バスも8台くらい並んでいましたので、役に立ってませんw

中千本のバス停にやってきました。ここから花矢倉展望台に向かって登ってきます。これでも標高差200m弱はありますからね?

にしてもタイミングとしてはバッチシみたいですねこれ。

しっかりと咲き揃っていて見応え抜群。

上千本までやってきました。人でもたくさんでとても月曜日とは思えません。外国人観光客?いることは居ますが、平日ということを考えると割合的には少なめかも。

花矢倉展望台からの景色がやっぱり吉野って感じですね。鎮座するのが金峯山神社

遠くからでもわかるその存在感。

近くにある吉野水分神社の桜も良い感じ。1本なのですが、屋根に掛かっていたりと違う景色を見ることができます。

燈籠とも一緒に。

桜の傘ってこういうことを言うのでしょうか。

山を下って再び中千本付近。被写体が多くてうれしい悲鳴。

ここまでも桜の群生というのもこの地の特徴なのでしょうね。

吉水神社境内からの定番の一枚。一目千本ということで、3つくらいに分かれている群生桜を一度に見ることができる絶景ポイント。

金峯山神社もこの通り桜色。

更に下って下千本あたりまでやってきました。満開は満開なのですが、既に散り始めはじめという感じで、

地面には既に桜の絨毯ができ掛かっていました。

それでも桜の木の密度の暴力で華やかなのは変わりません。

そういえばロープウェーのルート上も桜の木が並んでいるんでしたっけ。

ということで、なんとか雨にも降られず、ベストタイミングで吉野の桜を満喫できました。ちなみに吉野駅→中千本→花矢倉→金峯山神社→吉野駅を途中買い食いしながら3時間30分で往復できましたとさ。

さて、帰りも特急を予約していたのですが・・・ボロいよーw

背もたれが低いよーw

隣に入線してきた次発の特急電車のは最新だよーw ま、行きに乗った「さくらライナー」も平成2年製なのでボロい部類ではありますが、こいつは1970年代製と輪にかけてぼろい。とはいえ、帰りはほぼ全区間寝ていたし、どうでも良いか。

 

ということで、2024年の吉野の桜でした。