Roamingaround-JP

カメラ(Sony α6500+SEL1670Z メイン)を手に絶賛(?)徘徊中。

RoamingaroundJPN


ウォーキング

大山阿夫利神社~大山山頂(大山阿夫利3)

(ウィーキングC117-3) さて、張り切っていこー・・・って何か階段の壁が見えるのですがw あいさつ代わり(?)の急階段現るw あと、丁目石も一緒に。 あからさまなコンクリの階段道は最初だけで、すぐに登山道らしい土の道に。 三丁目ゲッツ。旧来の町目石も…

大山寺~大山阿夫利神社(大山阿夫利2)

(ウォーキングC117-2) 女坂の中間にあった大山寺を後にして先を進みましょう。 隣にあった塔。通路等含めて平地が多くないため、行き来するだけでも苦労してましたのでそそくさと先へ。 本殿の脇に女坂へと向かう看板が。 ちょっとだけ車道がありますが、朱…

登山口~大山寺(大山阿夫利1)

(ウォーキングC117-1) 本日は2021年11月26日。水戸線経由よりかはお馴染みではない常磐線普通車グリーンで南下。流石は平日、上野駅に着くころには通勤客で一杯。その中に混ざる登山客w。東京駅で中央線に乗り換えて新宿駅へ。 新宿から快速急行の小田原行…

ウナギを求めて東海道の最難所(箱根峠)を越える 概要編

本日は2022年10月1日。これまで2年連続で10月の第一週は秋の入り口ということで、日光に行っていましたが、今年は場所を変えてみることにしました。 まずはバスで東京駅へ。早朝の時間帯、常磐線特急は朝ラッシュに飲み込まれて、特急料金の差ほどに時間差が…

運動不足で80km走るとこうなる。

9月は仕事の関係で負荷ある運動が出来ず、また、直近の週末は連続で台風。前回のまともな負荷ある運動は約1か月前のこちらでした。 10月に入ると良い景色求めて運動負荷のかかるところばかりに行くようになるのですが(多分)、9月の体たらくぶりから少々心配…

竜神大橋下~竜神大橋(竜神大橋4)

(ウォーキングC116-4) 紅葉している木々の間から竜神大橋が見えてきました。 バンジ~ さて、足元はどうなっているのかと言うと相変わらずこんな感じ。これが竜神ダムの堰堤まで続き来ます。 いろんな角度から竜神大橋を撮影。高低差は約100m・・えっと確か…

武生神社~竜神ふるさと村~竜神大橋下(竜神大橋3)

(ウォーキングC116-3) 武生神社の本殿をそのまま突っ切ると、 御神木がりました。で、さらに踏み跡が合たので、それについて行くと、 車道にでました。この車道を下れば来たところに戻るのですが、地図を見たら「武生山」が近くに・・というか正面にありそう…

亀が淵~武生神社(竜神大橋2)

(ウォーキングC116-2) 亀が淵に到着。分岐を左に進みます。 名前の由来となる亀が淵はこんな感じ。 えーっと・・・もしかしてこの川を渡渉しろ・・と?^^; 周りをよく見ると廃道跡があり、橋も掛かっているのですが、朽ちたのか、通行禁止。従い、ここを渡る…

バス停~亀が淵(竜神大橋1)

(ウォーキングC116-1) 本日は2021年11月13日。茨城県民の日ということみたいですので、晴れていますし、出かけることにしました。乗車するのは常陸太田行きです。いつかは郡山まで乗り通してみたいものです。 車両は毎度お馴染み・・と言うかこれしかありま…

榛名富士山頂~榛名湖バス停(榛名湖周回5)

(ウォーキングC115-5) 山頂にあるその名も榛名富士神社。お参りして周囲を見渡します。 ただ、思ったよりかは景観は良くなく、一方向でこんな感じの景色が見られるだけでした。 山頂を後にして、下りの登山口を探しにとりあえずロープウェー乗り場へ。鳥居を…

烏帽子岳入口~榛名富士山頂(榛名湖周回4)

(ウォーキングC115-4) 烏帽子岳入口の鳥居付近で登ることをあきらめて下ることに。 少し手前にあった分岐から下ります。山の谷間を下っていくというルートとなっています。 ということで、比較的下りやすい道となっています。 足元を見ると、色づいた落ち葉…

硯岩~鬢櫛山~烏帽子岳入口(榛名湖周回3)

(ウォーキングC115-3) 硯石からの景色を堪能して先を進みます。来た道を戻り、 交差点にやってきました。このまま真っすぐ進むと元に戻るだけなので、曲がります。 特に見どころの無い山道を進むこと5分。 車道に出てきました。入り口に標識がありますが、何…