Roamingaround-JP

カメラ(Sony α6500+SEL1670Z メイン)を手に絶賛(?)徘徊中。

RoamingaroundJPN


ウォーキング

登山口~掃部が岳~硯岩(榛名湖周回2)

(ウォーキングC115-2) ようやく登山道を見つけることができたので、登山開始です。 斜面を駆け上がるような感じの道ですので、スタート早々中々の傾斜。 踏み跡はそれなりに分かる・・というか最初の斜面を登った後は稜線沿いを進む感じに。 で、藪の緑の登…

出発~登山口(榛名湖周回1)

(ウォーキングC115-1) 本日は2021年11月5日。日に日に日の出時刻が遅くなって、家出る時は真っ暗という状況が増えてきました。星がきれいだなぁw 何時ものように水戸線に乗って小山駅へ。茨城県を脱出するだけで片道1時間ですからねぇ・・。 今回は新幹線ワ…

勿来の関所を通って東北に踏み入る 概要編

本日は2022年8月27日。この日の朝は雨気味でしたので、その雨雲が抜けるタイミングでスタート地点に到着。2面3線のJRの駅ではよくある構造。 今回のスタート地点は茨城県北茨城市にある大津港駅となります。 では早速最初の目的地に向かって進んでいくのです…

上杉家廟所・米沢城・高畠廃線跡・上北城・霞城・山寺 概要編

本日は2022年8月19日。当初は北東北への旅行を計画していたのですが、豪雨災害&天気そのものが雨ということでタイミングを逃していました。ただ、19日にピンポイントで晴れということでしたので、大急ぎで立案・決行してきました。 山形にスポットを当てた…

霧降高原周辺(霧降高原へ5)

(ウォーキングC114-5) 霧降の高原ハウスまでは後1km弱、聳えるような丘も見えないし、急登は無いかな?なんて思いながら先を進みます。 ちょっとした川を渡り、 道が少々分かりにくくなっているササの中を進みます。 もう無いかと思っていたらありました・・…

大山~合柄橋~霧降高原下(霧降高原へ4)

(ウォーキングC114-4) では大山から霧降高原へと向かいましょう。ちなみに、ここもまだ霧降牧場の一部。 この辺の地面はこんな感じで、よーく見ると、牧場であることが分かるものも転がっています。(真ん中の黒いモノ) そして、何だか良く分からない草の塊も…

猫の平~大山(霧降高原へ3)

(ウォーキングC114-3) 霧降川沿いの3つの滝を見た後、斜面を一気に登ると猫の平に到着します。ここから見える展望はお見事としか言えません。 一面に広がる笹畑。道はこの笹畑の中にあるのでイマイチ見つけにくい。すぐ横を車道も走っていますが、こっちが正…

丁字滝~玉簾の滝~マックラ滝(霧降高原へ2)

(ウォーキングC114-2) 丁字滝から戻って分岐に。その分岐をそのまま真っすぐ進んでいくと、 再び川沿いの道を進むことになります。 ・・・・・っと思ったら、ここ、渡るのね・・。一応、木の橋は掛かってはいますが、増水しているとダメそうな感じ。 そして…

霧降の滝~丁字滝(霧降高原へ1)

(ウォーキングC114-1) 本日は2021年10月31日。いつものように、水戸線、 両毛線、 東武日光線を経由して日光駅へと向かいます。 ふと東武栃木駅のホームを見てみると、乗車位置案内がベタベタ。この中で「急行2ドア」の運用が2022年3月のダイヤ改正で無くな…

駅の総選挙ベスト30。行ったことがあるのが・・・?

放送されてからだいぶ経つのですが、行ったことがあるのかをまとめるのには丁度よさそうだったので、レッツゴー。さて、何駅行ったことがあるかな? 先に結論から言うと、 ・行ったことある:25駅 ・行ったことない:5駅 でした。 30位 越後湯沢駅〇 E4系に…

輸送密度1000人とはどういう数字なのか?

最近いろいろな鉄道指標が出てきて、何れにしても共通点としては「利用が少なすぎてやってらんない!」なのですが、この数字、いったいどう読めば良いのでしょうか。ということで、考えてみます。(理解違いがあったらスミマセン) 1.輸送密度とは その際によ…

30%の人が旅行/帰省したらどうなるのか

こんな記事が目に留まり、ふと考えてしまいました。 帰省又は旅行をしない/分からないを引くと30.4%になるのですが、これはコロナ前と比べて・・・というか、そもそも30.4%も帰省又は旅行できるのか?・・と。 1.帰省と旅行の定義について 車で15分のとこ…