Roamingaround-JP

カメラ(Sony α6500+SEL1670Z メイン)を手に絶賛(?)徘徊中。

RoamingaroundJPN


ウォーキング

ウォーキング(E)

大室山と城ヶ崎海岸(城ヶ崎海岸1)

(2018夏9/11-ウォーキングWS12-1/3) 大室山から路線バスで一路伊豆高原駅へとやってきました。次のコースは伊豆高原駅前からのスタートです。 駅前通りを進んでいくとこのように城ヶ島海岸方面への看板が現れますが、今回はそれをスルーしてこのまま先に進み…

伊東市内散策(伊東港~伊東駅)

(2018夏6/11-ウォーキングWS11-3/3) 伊東港まで降りてきました。時間も昼過ぎて良い時間でしたので、せっかく伊東に来たんだし・・・ 吉野家の黒カレーにしてみましたwこれだけ暑いと食欲もあまり出なくて&夜いろいろと食べられなくなるので軽めというのも…

伊東市内散策(音無神社~伊東港)

(2018夏5/11-ウォーキングWS11-2/3) 音無神社から2分で最誓寺、 そして、その近くには伊東家墓碑がありました。 そこから道が少しわかり辛いですが、約7分で葛見神社に到着します。

伊東市内散策(伊東駅~音無神社)

(2018夏4/11-ウォーキングWS11-1/3) 本日は2018年8月14日熱海駅にやってきました。ここから伊東駅に向かってJR伊東線に乗車するわけですが、熱海駅で停車していたのは・・・伊豆急の8000系。ここ来る前までは昨日訪れた東急大井町線で走っていたであろう車両…

軽便鉄道沿線を歩く(阿下喜駅周辺散策)

(北勢散策その8/8-ウォーキングWS9-5/5) 今回のウォーキングコースにはオプションコースも設定されていましたので、そちらを散策していきます。駅前を出発して、坂道を少し登り、途中の角を曲がると相願寺にたどり着きますが、これと行ったところはないので…

軽便鉄道沿線を歩く(員弁川周辺~阿下喜駅)

(北勢散策その7/8-ウォーキングWS9-4/5) 林の中の道を抜けて再び田園風景が広がる場所までやってきました。 その後は員弁川を渡り、 広大な田園風景を片目に遊歩道をひた歩き、

軽便鉄道沿線を歩く(護国神社周辺~麻生田駅周辺)

(北勢散策その6/8-ウォーキングWS9-3/5) では線路沿いの舗装道路沿いに進んでいきましょう。添乗員さんとの会話でこの日の参加者は約600名ほどと言うことでした。ということで、集団の中に入らないようにペースを調整しながら進んでいきます。 ある地点から…

軽便鉄道沿線を歩く(めがね橋~護国神社)

(北勢散策その5/8-ウォーキングWS9-2/5) ねじり橋よこの道を抜けると一気に視界が広がってきました。住宅地から田園風景に一気に景色が様変わり。ここからしばらくはこの田園風景を見ながらとなります。 遺産プレートには「ねじり橋とめがね橋」とあり先ほど…

軽便鉄道沿線を歩く(いなべ市役所~ねじれ橋)

(北勢散策その4/8、ウォーキングW9-1/5) 市役所内には標語が彫り込まれた石碑が建っていました。内容は・・まぁ良くあるスローガンのようなものです。 市役所を後にしてコースを進んでいきます。途中までは道がややこしいということで、添乗員先導で団体行動…

奥大井湖上駅再び

(2017秋その20/21、ウォーキングWS8-3/3) 車道と接岨峡温泉駅との分岐付近にやってきました。こんな感じの先ほど通ってきた小径の案内図がありました。ここで時計とにらめっこして、接岨峡温泉駅ではなく、奥大井駅まで戻ることにしました。多分、接岨峡温泉…

接阻峡 八橋小道

(2017秋その19/21、ウォーキングW8-2/3) 奥大井湖上駅が見える展望台(・・ただの車道ですが)に向かう途中にこんな看板を発見。せっかくなので接岨峡温泉方向に向かうことにしました。 道中はひたすら車道で歩道があるわけではありませんでしたので、車に注意…

ほしだ園地(星田妙見宮~河内森駅)

(ウォーキングC21-5/5) 本殿に向かってひたすら階段を登っていきます。七曜星降臨の地ということで、そのうちの一つ?である巨門星を通過。全部は見ていないので、訪れた際には探してみるのもありかな?階段は続きます。やっと本殿が見えてきました。山の斜…

ほしだ園地(園内散策道~星田妙見宮)

(ウォーキングC21-4/5) 展望台から橋へと向かう道中に別のハイキングルートへとつながる道がありましたので、そちらの方向に向かってみることにしました。登りなのは最初の階段だけで後は基本的に下り道になります。道自体は良い感じのハイキング道で、踏み…

ほしだ園地(星のブランコ)

(ウォーキングC21-3/5) ブランコを渡っていきます。来た方向を振り返ってみました。もうこの色合いとその密度は見事としか言えません。橋の真ん中位から谷間方向を見た模様です。ただ、逆光気味ということもあってうまい感じの写真は撮れず。反対側にやって…

ほしだ園地(遊歩道~星のブランコ)

(ウォーキングC21-2/5) ハイキング道はこんな感じで歩行者専用、自転車は進入禁止という物々しいバリケードが立っていました。なので、歩く分には快適に歩けます。駐車場を過ぎるとしばらくはこんな感じの木道が続きます。そして、ハイキング道らしい道も現…

ほしだ園地散策(私市駅~遊歩道)

(ウォーキングC21-1/5) 本日は2017年12月1日、京阪交野線の終点私市駅にやってきました。路線名、終着駅名共に難読地名ですね。「けいはんかたのせんさきいちえき」って初見では絶対の読めません・・。実は枚方市駅から乗車した車両、こんな車両でした。きか…

秋の近江散策(多賀大社御神田~帰路へ)

(ウォーキングC20-5/5) 大社の裏手にある多賀大社後神田にやってきました。中には稲と舞台があり、翌日の刈り取りイベントに備えたテントの準備も行われていました。「抜穂祭」と呼ばれているようで、この稲穂は11月23日ごろに開催の新嘗祭(にいなめさい)…

秋の近江散策(多賀大社散策)

(ウォーキングC20-4/5) 多賀大社の中を散策していきます。入り口のお堀には鷺でしょうか、一羽、羽を休めていました。アーチ状の橋を渡った後は門を通って本殿へと足を進めていきます。本殿に到着です。

秋の近江散策(多賀大社へ)

(ウォーキングC20-3/5) 彦根駅に戻る途中にあったマンホールたちです。近江鉄道の彦根駅にやってきました。駅名盤の下に広告があるあたりが地方鉄道らしい光景です。ほぼ無人駅ですので、乗車券の購入を検討する場合は一日乗車券等の方が便利かもしれません。

秋の近江散策(彦根城)

(ウォーキングC20-2/5) お堀沿いに進むと白鳥?が羽を休めていました。黒門口側から天守へ向かって登っていきます。どのお城もそうですが、この石垣の要塞感はすさまじいものがありますね。それがうっそうとした緑の中にあると尚更です。

安土周辺散策(安土駅へ)

(ウォーキングC19-5/5) 安土城跡から次のポイントに向かう途中に突如現れた不自然なまでの直線道路。このまま北海道みたいに続いていくのかと思っていったら、住宅地入り口で途切れていました。すると、安土城考古学博物館や信長の館等、織田信長関係の博物…

安土周辺散策(安土城本丸跡~三重の塔)

(ウォーキングC19-4/5) 山の上とは思えない広さの広場にやってきました。この辺に安土城の主要な建物があった・・・というか、ここに本丸があったと思われる場所です。その横にある階段を登っていくと天主閣址にたどり着きます。天主は「守」ではなく「主」…

安土周辺散策(安土城址登山中)

(ウォーキングC19-3/5) 安土城の大手門付近の石垣群が見えてきました。石垣だけではなく、羽柴秀吉や前田利家公のお屋敷もこの辺にあったとのことです。では、入城料を払って中に入っていきます。すると石階段がお出迎えです。

安土周辺散策(セミナリヨ址~安土城址前)

(ウォーキングC19-2/5) 滋賀県道2号線徒歩中・・・収穫間近の稲穂を発見。これが近江米となるわけですね・稲穂に焦点を合わせてみる。田んぼの様子です。お米がおいしい季節になってきますね♪

安土周辺散策(安土駅~梅の川~常浜水辺公園)

(ウォーキングC19-1/5) 本日は2017年9月23日、ここはJR東海道線(琵琶湖線)安土駅です。新快速電車は止まりませんので快速電車でのんびりとやってきました。ではスタートです。スタートしてすぐにマンホールを発見。昔の貨幣を模した見ようがカラーでプリント…

友ヶ島散策と"めで鯛"電車(友ヶ島港→帰路)

(ウォーキングC17-6/6) 船の発着場から下を見ると魚が大量に泳いでいました。網を入れたら大漁なのでしょうね。帰りの船がやってきました。宿泊前提で降り立った方を見送った後乗船です。往復の乗船券になります。2000円でした。片道切符なんてものはあるの…

友ヶ島散策(第四砲台→虎島・・の手前→友ヶ島港)

(ウォーキングC17-5/6) 第三砲台を後にして第四砲台へと向かうのですがその途中にはキャンプ場らしき場所と神社が1つ建っていました。今日の目的は神社参りではないということもあり、鳥居だけ撮影して先に進みます。しばらくアップダウンの後に第四砲台に到…

友ヶ島散策(第五砲台→第三砲台)

(ウォーキングC17-4/6) 海軍聴音所から次に向かったのが第五砲台です。思った以上に山を下る感じで、再び戻ると思うと気が滅入ってきそうですが、せっかくなので頑張ります。ということで、目的の場所に到着です。砲台が並んでいる跡ですので、奥行きはそれ…

友ヶ島散策(第一砲台→旧海軍聴音所跡)

(ウォーキングC17-3/6) 燈台を後にして、第一砲台を上から眺めます。いくつかある砲台所ですが、この第一砲台だけが立ち入り禁止でした。途中にはこのような気象庁の観測所がありました。そして、この島には現在稼働中の重要な施設がもう一つあるのですが後…

友ヶ島散策(第二砲台→友ヶ島灯台→日本標準子午線)

(ウォーキングC17-2/6) さて、どんな感じで歩き回ったかというと、こんな感じです。一応、反時計回りで回ったつもりです。舞鶴発着での本州1周・・・に見えなくもないかな?道はというと、軍が要塞と化すために駐留していた時期もありますので、道幅の広い歩…