Roamingaround-JP

カメラ(Sony α6500+SEL1670Z メイン)を手に絶賛(?)徘徊中。

RoamingaroundJPN


ウォーキング

乗車/CC・RW

6泊7日北海道の旅 概要編(のりもの編)

6泊7日北海道の旅ということで行ってきました。全部詰め込むと概要編だけでも分量が大変なことになりそうだったので、テーマに分けて紹介していきます。 今回は「移動編」ということで、どのような移動手段で各地を回ったかを紹介していきます。併記できるも…

ロープウェー山頂駅~スキー場区間(秋雨前線の狭間での西吾妻山1)

(ウォーキングC92-1) 本日は2020年10月9日。コロナ禍以降、初めての関東地方以外を目的地としました。まずは水戸線の始発から2本目の電車に乗って小山駅へ。 始めて新幹線を絡めた旅路ということで、東北新幹線小山駅へ。金曜日ということで、東京方面のホー…

北海道縦断の旅2016(スーパー北斗+函館の夜景)

では、スーパー北斗号に乗車してさらに南下していきます。これでお察しの通り、列車を乗り継いで縦断するわけです。ですので、主目的は「乗り鉄」でその他観光はオマケな位置づけの旅としていました。 乗車したのはスーパー北斗14号。乗り継ぎ的には1本前の…

谷川岳天神尾根コース下山危機!? (オキノ耳~下山)

(北関東その12、ウォーキングWS14-3) 下っていきます。登りでは必死だったということもあって、見えなかった景色が見えてきます。笹だらけの区間を抜けると、 山々がそれなりに見えてきました。 登りの時に赤かった部分を上から見るとこんな感じ。数少ない良…

谷川岳ロープウェー

(北関東その9) チケットブースでチケットを購入後、乗り場へと向かいます。途中で登山届を出すようにとの係員の誘導に従い登山届を提出。乗り込みます。思惑通り(?)待ち時間なしで乗車できました。 高度をぐんぐんと上げていきます。ということで、雲の中に…

湯沢高原へ

(北関東その3) 越後湯沢駅構内にはお土産屋が何店がありましたが、入り口にはのん兵衛たちが好き放題しておりました。米どころ≒酒どころな一コマですね。 またやたらと目立つショーケースがあったのでのぞいてみることに様々な人形が吊り下げられて、それが…

日本平へ

(2017秋その6/21、ウォーキングWS7-5/7) ロープウェー乗り場に向かう途中には「史跡久能山」との石碑を発見したので一枚。 ロープウェー乗り場にやってきました。団体客が居たので先に行かせて次便を待ちます。 ということで、かぶりつきスペースを確保でき…

山尾根リフトを下ってあとは帰るだけ

白馬のモルゲンロートを見に行く(クリックで開きます) 15.山尾根リフト下り 16.帰りのバスにて

黒菱平周辺と北尾根高原散策

白馬のモルゲンロートを見に行く(クリックで開きます) (2018夏その6) 13.黒菱平周辺 14.北尾根高原散策

白馬の朝焼け(モルゲンロート)

白馬のモルゲンロートを見に行く(クリックで開きます) (2018夏その3) 6.北尾根テラスへ 7.白馬の朝焼け(モルゲンロート)

生駒山縦走 (十三峠~高安山駅)

(ウォーキングC13-5/5) ではハイキング道をひた進んでいきます。歩道はこの状況からは余り改善せず、車道の脇の追いやられてみたり、突如として高低差があったり、また、今高低差も場所によってはロープが付いていたりとガイドブックの宣伝文句での期待値が…

元日(White out)の山形蔵王

羽黒三山神社松例祭で迎える謹賀新年(クリックで開きます) (H29→H30その9) 18.蔵王山麓→地蔵山頂 19.ほぼホワイトアウトの地蔵山頂散策 20.地蔵山頂~樹氷高原と散策 21.樹氷高原から山麓へ

伊香保見晴らし展望台

水澤観音からバス停へ向かう途中に小高い山が見えました。 バスに乗車後、終点の伊香保温泉から更に歩き、伊香保ロープウェーのホトトギス駅に到着です。 ここからロープウェーに乗車し、見晴駅から更に歩いて展望台へ向かいます。展望台からの景色はこんな…

山形蔵王の2018年元日

2018年の元日は樹氷目当てにこんな所にやって来ました・・・が、登りでこんな調子。 真っ白なので、画像編集してみました。すると、木々がそれなりに分かるようになりました。 だがしかし、山頂に着いたものの、見事に真っ白です。樹氷?何のことかな? よく…

御岳ロープウェー下りと鹿ノ瀬駅散策

秋の上高地とアルペンルート(クリックで開きます) (2017信州その4) 9.御岳ロープウェイ下り 10.鹿ノ瀬駅の花壇撮影 11.ショコラカレー

面不動鍾乳洞 (みたらい渓谷-おまけ)

(ウォーキングC12-4/4) せっかくここまで来たので、鍾乳洞に寄ります。ここに行く方法は2通り。歩いて行く方法と・・・ モノレールに乗っていく方法があります。 傾斜も急ですが、コースも意外と曲がりくねっていました。乗車時間は約2分程度です。 終点に到…