Roamingaround-JP

カメラ(Sony α6500+SEL1670Z メイン)を手に絶賛(?)徘徊中。

RoamingaroundJPN


ウォーキング

2023-01-01から1年間の記事一覧

網走名所めぐり(2022年初夏の北海道2)

本日は2022年7月3日(日)、野菜中心のメニューをチョイス。ま、地産地消メニューを推すホテルではないので。 そういえば、部屋がトレインビューでしたので、時刻表を見ながら、SEL70350Gのレンズを持ってきていましたので、こんな写真も撮ってみました。普通…

いざ北海道へ(2022年初夏の北海道1)

本日は2022年7月2日(土)。コロナ禍の中ではありますが、コロナ人数が下降線を辿っていたこの時期に(結果的には次のピークとの谷間の時期でもありました)旅に出てみることに。ただ、行き先は天気予報との関係でかなり流動的なままでの出発です。さて、無事目…

GW2023景色集

色々と解放された2023年のGWですので、こちらも色々と行ってきました。まとめ記事を書くとGW終わっちゃう気がするので、超ハイライトとして何点かピックアップしてみました。さて、何処だかわかるかな? ①現存する天守で唯一の”山城” 現存しているのは「小」…

暴風の中の草千里が浜周遊(バス移動~草千里駐車場~烏帽子岳途中~草千里周回~帰路)

(ウォーキングC70) ※ブログ全体の記事数の整理のため、分割していた本編の記事を一つにまとめ、再投稿するものです。写真78枚。 ↓ショートVer 12.博多駅から草千里駐車場 集合場所である博多駅筑紫口にやってきました。 ではバスに乗って出発です。このツア…

中山連山最高峰(山本駅~最明寺滝~宝塚ロックガーデン~中山連山最高峰~分岐~中山寺奥之院~中山寺~中山寺駅)

(ウォーキングC69) ※ブログ全体の記事数の整理のため、分割していた本編の記事を一つにまとめ、再投稿するものです。写真93枚。 ↓ショートVer 1.山本駅→最明寺滝 本日は2019年5月18日。当初は別の行き先の登山ツアーを予定していましたが、暴風を理由に中止…

大台ヶ原・西コース(スタート~ナゴヤ谷~開発跡~たたら力水付近~ゴール)

(ウォーキングC65) ※ブログ全体の記事数の整理のため、分割していた本編の記事を一つにまとめ、再投稿するものです。写真76枚。 1.新大阪駅~大台ヶ原 本日は2019年4月28日。こちらは新大阪駅のバスターミナル付近です。駅前には電車ツアーやバスツアーの様…

水戸市内をポタリング(34km)

本日は2023年4月9日。1か月ぶりに自転車旅。出発は赤塚駅北口。 出発後はしばらく北に進んで一旦水戸市を離れて城里町へ。 ここで那珂西大橋で那珂川を渡って対岸へ。同じ橋ばっかり渡るのも面白くないじゃないですか・・。 那珂川の河川敷はこんな感じで緑…

折り畳み式ミニベロのカスタムやらアクセサリーについて

購入して5ライド、約330kmを走行し、4ライド目の翌日には自転車屋に点検に行ったので、良い感じの節目ですので項目別にまとめてみたいと思います。 Ⅰ走行距離 1コース目:26.5km 2コース目:45.6km 3コース目:53.3km 4コース目:80.7km 5コース目:126km と…

ひたち海浜公園のネモフィラ2023

ひたち海浜公園のネモフィラが見ごろになったの報道があったので行ってみました。 入口にはスイセン畑があるのですが、見ごろ過ぎとのことで遠目から見ればまだ目れますが、近づくとなるほど。 丘までやってきました。外国人の比率が高いように感じましたが…

2023年3月北陸新幹線から見る迫力の立山連峰

金沢駅で途中下車、新幹線との乗り継ぎで2時間ほど設定したので、簡単に観光です。 こちらはものすごい数の人であふれかえっていました。 目的地は金沢城なのですが、通過した市場ではまだ午前10時頃だというのにどのお店も大行列。 ようやく脱出、駅前から…

2023年3月東阪間を北陸回りで

本日は2023年3月某日。まぁ、後で出てくる切符の写真で日付がばれるわけですが、用事があって関西方面へと向かうことに。直前でEX-ICから予約しようとしたら、埋まり過ぎてシートマップからの予約が出来なかったので、久々に自由席に乗車。 そのまま新幹線で…

真岡と下野を歩く。そして繋がった佐野市と印旛郡

本日は2023年4月2日。最近は自転車にばっかり乗っていて歩いていませんでしたので・・・これ以来、約4か月ぶりだったりします。 では、出発地点の駅に向かいます。桜の駅ということのようで、緑の車体とピンクの桜のコントラストが何とも。 今回の出発地点は…

石巻と松島(東北本線のお城を巡る7)

実はお城巡りはここまでで、ここからは普通に観光旅行です。女川行きの普通列車に乗車。 架線の無い真っすぐな線路は旅情感たっぷり。 歴史のある路線というのはトンネルを見れば(多分)分かります。 前谷地駅付近。ここで石巻方面と気仙沼方面とで分岐します…

多賀城市と湧谷城(東北本線のお城を巡る6)

国府多賀城駅で途中下車です。次の行き先は・・・駅名そのままだから紹介はいっか。 駅前から多賀城址行きとして細い通路が指示されてましたのでそれに従います。 左には線路、右には少し盛り上がりがありますがこれも遺構の一つと。降りる側には階段等もな…

仙台名物色々と青葉城(東北本線のお城を巡る5)

船岡駅から再び東北本線に乗車して仙台駅へ。 夕食には良い時間なので・・・(毎度お馴染み)ってお昼食べたっけか?気を取り直して仙台名物は何かなぁ・・思いながら食べたのはこちら。親子丼の鶏肉をお麩に変えた油麩丼。散々カロリー消費しておいてお麩を使…

白石・船岡城址と白石川の桜堤(東北本線のお城を巡る4)

白石駅で下車しました。単に乗った電車が白石止まりだっただけではありません。 ここにもお城があるんです。ただし、ダイヤ上の滞在時間は40分。果たして行って帰ってこれるのか・・ 駅前の大(?)通りを突き進み、 所々に標識があるのでそれに従います。市営…

福島駅を見下ろせる信夫山(東北本線のお城を巡る3)

福島駅を出発して、目的地に向かいましょう。 信夫通りを進みます。 駅に近い通りですので、片側2車線、歩道付きと歩くのには十分な道。 福島市のマンホールはこんな感じですか。 しばらく歩くと道はトンネルに突っ込んで行くのですが、今回の行き先はあの山…

二本松城址(東北本線のお城を巡る2)

では、ここから目的地まで歩いて行きます。 駅前には二本松少年隊士像が鎮座しています。 ここのマンホールはこんな感じですか。 駅近くには二本松神社があるのですが、階段が凄い・・。計画の滞在時間は2時間なので、余ったら寄ってみよう。 そうですか、ひ…

新幹線移動&小峰城(東北本線のお城を巡る1)

本日は2022年4月16日。東北の桜が見ごろ後半くらいかな?という時期の中、少し旅に出てみることにしました。いつものように水戸線経由で小山駅に向かい、 東北新幹線に乗り換えます。ただ、まだ丁度1か月前、3月16日に発生した地震の影響が残っており、臨時…

折り畳み自転車で周る霞ケ浦一周(カスイチ 126km)

本日は2023年3月11日。前の週は右方向、りんりんロードの旧筑波鉄道区間を走行し、 レンタルクロスバイクと同等くらいには走れそうなのは分かったので、今度は左、霞ケ浦方面・・・霞ケ浦一周(通称カスイチ)に挑戦です。 去年も考えたのですが、レンタサイク…

山の辺の道 北コース(奈良駅~春日大社~白毫寺~歌碑~崇道天皇陵~弘仁寺~白川ダム~石上神宮~天理駅)

(ウォーキングC64) ※ブログ全体の記事数の整理のため、分割していた本編の記事を一つにまとめ、再投稿するものです。写真98枚。 ↓ショートVer 1.春日大社 本日は2019年4月13日の近鉄奈良駅です。まずは山の辺の道の起点となるポイントへと向かいます。行き方…

ソメイ"ヨシノ"の桜に圧倒される (阿倍野橋駅~さくらライナー~吉野駅~七曲坂~吉水神社~花矢倉展望台~奥千本~青根ヶ峯~如意輪寺~吉野駅 )

(ウォーキングC63) ※ブログ全体の記事数の整理のため、分割していた本編の記事を一つにまとめ、再投稿するものです。写真124枚。 ↓ショートVer 1.大阪阿倍野橋→吉野駅 本日は2019年4月12日。麓では桜の見ごろを過ぎた時期ですが、標高の高い山々はこれから本…

ミニベロ VS クロスバイク(レンタル) のりんりんロード往復対決(80km)

本日は2023年3月4日。思い思いに漕げる場所が無いので、水戸市内発着から脱出!ちなみに、置いてある荷物の重量ですが、自転車(ペダル等込みで約9.5Kg)、輪行袋(約600g)、ヘルメット(約300g、良い感じに折りたたんだタイヤの間にはめ込めたので)、ドリンクホ…

道の駅の味勝手丼と久慈川の沈下橋(53km)

本日は2022年2月18日。更に距離を伸ばすべく行く先を検索するのですが・・・そっか、道の駅か・・。では出発です。 クネクネと市街地区間を縫っていきます。川を渡る必要があるのですが、渡れる橋はそうは多くないので。自転車の通行を示す青矢印、あると堂…

御前山~御前山バス停(栃木と茨城を繋ぐ5)

(ウォーキングC125-5) 引き続き御前山のハイキングコースを進みます。あと5km強ですか。 縦走路のような様相ですので、アップダウンもあるのですが、傾斜がややありそうな場所には階段もあったりして、 すこぶる歩きやすいコースとなっています。 アップダウ…

御前山ダム~御前山ハイキング道(栃木と茨城を繋ぐ4)

(ウォーキングC125-4) 県境を越えて茨城県に入ります。看板の勝負は栃木県の勝ち。車通りの少なそうなこんな道でもしっかりと看板が。 良くある何もない道ですが、 那珂川の側まで出て来たようです。 少し高台にあるので、まぁまぁな景色は見れました。 ただ…

国鉄真岡線未成線と公共交通の無い結節点(栃木と茨城を繋ぐ3)

(ウォーキングC125-3) 盛土の上に上がる道があったので登ります。特に進入禁止とかの看板も無し。 上がり切りました。ふと、舗装されていない農道のようにも見えました。 車が通った後もあるのでついて行きましょう。この位であれば普通の道路ですかね。 た…

何もないところを黙々と(栃木と茨城を繋ぐ2)

(ウォーキングC125-2) では先に進みましょう。ここからしばらくはタイトルがつけられないくらいに何もありません。 しばらくは車道沿いに進み、 周囲の景観も無いので、どの辺を歩いているのか分からずw 指導標識はしっかりとあるので、間違っていないとい…

真岡城址(栃木と茨城を繋ぐ1)

(ウォーキングC125-1) 本日は2022年3月20日。ようやく春らしい気持ち良い朝を迎えるようになってきました。雨上がりで気温が上がる・・・なんだか先がモヤっているような気がするのですが・・・ 真っ白w。曇りガラスでも寒暖差で窓が曇ってるわけではありま…

ギアと速度とケイデンスと。

上記記事ではケイデンスを75として計算していますが、漕いでいる本人の数字が分からなければただの皮算用・・ということで、ケイデンスメーターを買って自転車にくっ付けてみました。メーター自体は2500円くらいで売っているし、メーターとの接続とデータ収…