Roamingaround-JP

カメラ(Sony α6500+SEL1670Z メイン)を手に絶賛(?)徘徊中。

RoamingaroundJPN


ウォーキング

2019-01-01から1年間の記事一覧

碓氷峠アプトの道(スタート~トンネル群入口)

(北関東その16、ウォーキングWS16-1) 駅前から少し歩くと今回のコースのスタート地点にやってきます。碓氷峠アプトの道ということで、信越本線の横川-軽井沢間の廃線跡を歩くコースになっています。片道6㎞で最終的に碓氷峠を越えるわけですので、高低差も…

信越本線盲腸区間の先端へ

(北関東その15) 本日は2018年10月7日。旅の3日目で最終日です。この日は前日の体調次第で2パターンのコースを準備。そのうちの1つはマトモナ昼食が摂れないルートになるので、朝食をガッツリと頂きます。 まだまだ食べますよー♪。前日はどう見てもカロリー…

2泊目の宿泊地へ

(北関東その14) 無事バスの時間に戻ってこれたので早速乗車します。 終着の水上駅までやってきました。ここから上越線で南下します。 ふとホームを見ると臨時列車が越後湯沢方向へと出発していくところでした。

一ノ倉沢トレッキングコース

(北関東その13、ウォーキングWS15) ロープウェーのターミナルでしばらく休憩すると足の状態がだいぶ楽になってきたので、バスの時間もあり、どうしようかなということで少し迷った結果、行くだけ行ってみることにしました。 ロープウェー周辺の様子です。こ…

谷川岳天神尾根コース下山危機!? (オキノ耳~下山)

(北関東その12、ウォーキングWS14-3) 下っていきます。登りでは必死だったということもあって、見えなかった景色が見えてきます。笹だらけの区間を抜けると、 山々がそれなりに見えてきました。 登りの時に赤かった部分を上から見るとこんな感じ。数少ない良…

板東三十三観音 No.33那古寺と崖観音 概要編

(ウォーキングC74 概要編のみ) 本日は2019年8月13日。館山駅から内房線で一駅、那古船形駅にやってきました。 ここで下車して目的地は2カ所になります。 板東三十三寺の一つである那古寺とその名前の通り崖観音の2つになります。この2つは駅を挟んで各々逆側…

谷川岳天神尾根コース (登り途中~トマノ耳~オキノ耳)

(北関東その11、ウォーキングWS14-2) 段々とガス深くなってきましたが、登山路はまだまだ続いています。 熊穴沢避難小屋から約45分で天狗の溜まり場に到着です。ここから絶景が拝められるはずですが、ガスの真っ只中ということで、ここは一旦パスして先を進…

鋸山ハイキング概要編(ロープウェー山頂駅周回)

(ウォーキングC73 概要編のみ) 本日は2019年8月12日。こちらは東京湾フェリー金谷港から20分ほど歩いたところにあるロープウェー乗り場です。鋸山自体の標高は300m程度なので、下から登っても良いのですが、本日は盛夏であることと一人では無いため、ロープ…

谷川岳天神尾根コース (山頂駅~登り途中)

(北関東その10、ウォーキングWS14-1) ということで、準備を整えて1319mの谷川ロープウェー駅からスタートです。 しばらくは普通の遊歩道のような道を進んでいきます。 所々にこのような岩場はありますが、それなりに快調に歩くことができます。ただ、地面が…

谷川岳ロープウェー

(北関東その9) チケットブースでチケットを購入後、乗り場へと向かいます。途中で登山届を出すようにとの係員の誘導に従い登山届を提出。乗り込みます。思惑通り(?)待ち時間なしで乗車できました。 高度をぐんぐんと上げていきます。ということで、雲の中に…

モグラ駅と地上ホーム

(北関東その8) 土合駅に到着・下車します。 この駅では別の方1名も下車。多分乗客ゼロの電車が電車が水上方向へと出発。 ホームから見る駅前の様子です。雲が低いところまで降りてきていました。

上越線乗車(越後湯沢駅→?)

(北関東その7) 2018年10月6日(土)2日目の朝です。まだ街灯の明かりが消えぬ早朝、ホテルをチェックアウトして駅へと向かいます。 マンホールです。どストレートに「ゆ」。こういう単純なのはあまり見かけませんよね。 駅までやってきました。乗車するのは6:1…

越後湯沢での一夜

(北関東その6) では、山麓に向かって降りていきましょう。ゴンドラの中から上を見た様子です。アームが巨大すぎて視界に入ってきません・・。 下った後は、のんびりと彷徨います。不動の滝に行こうかと途中の道を折れましたが、どうも平日は工事中につき立ち…

湯沢高原パノラマコース(登山道区間)

(北関東その5、ウォーキングC40-2) では、登山道を進んでいきましょう。案内では「健脚向け」という注意書きがありましたが、その何度はいかほどかというと・・・ スタートはまぁ細めの道なのですが、 この細さがずーっと続き、ロープ場はあるわ、

湯沢高原パノラマコース(車道区間)

(北関東その4、ウォーキングC40-1) ではハイキング道を歩いていきましょう。公認ルートは3つ。その中で最も所要時間のかかるルートを進みます(とはいっても標準時間で2時間30分ですが)。 スキー場の横を抜けるような形で着々と高度を上げていきます。しばら…

湯沢高原へ

(北関東その3) 越後湯沢駅構内にはお土産屋が何店がありましたが、入り口にはのん兵衛たちが好き放題しておりました。米どころ≒酒どころな一コマですね。 またやたらと目立つショーケースがあったのでのぞいてみることに様々な人形が吊り下げられて、それが…

6列シートなMAXたにがわ315号(東京→越後湯沢)

(北関東その2) ほぼ定刻に羽田空港に到着。そこからモノレールで浜松町駅へ。そして、 東京駅に移動。新幹線改札口を抜けて、 22,23番線にやってきました。おとなしく飛行機ではなく、東海道新幹線→上越新幹線で良かったのでは?という突っ込み、お待ちして…

旅の始まりは朝食から。JAL106(ITM→HND)

(北関東その1) 本日は2018年10月5日。今回の旅の起点は阪急宝塚線梅田駅。 そして電車とモノレールを乗り継いでここ、お馴染み伊丹空港に到着です。そしてここを右に行くのか左に行くのかの運命の瞬間でもあったりします。 今回は・・というか、私用で伊丹空…

開発跡~たたら力水付近~ゴール (大台ヶ原・西コース3)

・記録日:2019年4月28日 ・ルート:西大台ヶ原周回コース ・距離:6.3km ・所要時間:3時間56分 ・平均斜度:138m/km

ナゴヤ谷~開発跡 (大台ヶ原・西コース2)

・記録日:2019年4月28日 ・ルート:西大台ヶ原周回コース ・距離:6.3km ・所要時間:3時間56分 ・平均斜度:138m/km

生駒縦走ハーフ概要編(私市駅→枚岡駅)

(ウォーキングC72 概要編のみ) 本日は2019年7月15日、スタートは京阪交野線私市駅です。生駒縦走のコースとしては 津田駅から私市駅までと 枚岡駅~高安山駅までの 2コースを歩いてきましたが、今回はその2つの間を埋めるコースということで計画しました。で…

スタート~ナゴヤ谷 (大台ヶ原・西コース1)

・記録日:2019年4月28日 ・ルート:西大台ヶ原周回コース ・距離:6.3km ・所要時間:3時間56分 ・平均斜度:138m/km

360度全天球カメラ THETA Z1の撮影(静止画)練習@大阪万博公園

1.仕様 2.操作方法 3."現像"方法 4.撮影方法・作例 ①手持ち撮影 ②三脚で撮影 ③直置き ④リトルプラネット ⑤超広角カメラ ⑥パノラマ写真 5.バッテリーについて 1.仕様 類似製品や詳しいスペックについては公式HPやほかの方のブログにもあるので割愛しますが、…

とある7月6日

最近、木曜日位の天気予報では週末雨→蓋を開けてみれば結局は晴れてた。なんていうことが続いているということもあり、マトモナ計画が立てられずにお散歩もサボ気味。ちょっと刺激を求めに梅田阪急でやっている絵画展(会期は明日まで)を覗いてみました。撮影…

2019年6月と2019年上半期のランキング

久しぶりにランキング記事をアップしてみます。そして、集計期間は2018年6月VS2019年6月と2019年上半期VS2018年上半期の2つ!横並びしたら何か傾向見えないかぁという思考です。 半年のランキングの作り方はこちらから。 ということで、早速発表していきま…

大室山と城ヶ崎海岸(城ヶ崎海岸3)

(2018夏11/11-ウォーキングWS12-3/3) 大淀小淀の続きから。この日は比較的波も穏やかな方(と勝手に思っている)でありますが、この満ち引きで周りは一喜一憂していました。 この場所の先端は岩場ということで、波が打ち上がる場所でもあります。なので、こう…

大室山と城ヶ崎海岸(城ヶ崎海岸2)

(2018夏-10/11、ウォーキングWS12-2/3) 城ヶ崎研究路内を散策していきます。多少舗装されているかと思っていたら、登山道並みの足下でしたw この写真だけを見ると、どこかの山の道のように見えますが、このすぐ横は崖だったりするので不思議です。 こんな感…

大室山と城ヶ崎海岸(城ヶ崎海岸1)

(2018夏9/11-ウォーキングWS12-1/3) 大室山から路線バスで一路伊豆高原駅へとやってきました。次のコースは伊豆高原駅前からのスタートです。 駅前通りを進んでいくとこのように城ヶ島海岸方面への看板が現れますが、今回はそれをスルーしてこのまま先に進み…

大室山と城ヶ崎海岸(大室山-2)

(2018夏8/11) ふと上空を見ると鳶?鳥が飛び回っていました。まぁ広角側で100mmしかないこのカメラでは無謀と分かりつつも撮影。中国の鬱蒼とした山奥感が出ているような出ていないようなw 下っている途中で五智如来地蔵尊がありましたので、パシャリ。 ます…

大室山と城ヶ崎海岸(大室山-1)

(2018夏7/11) 翌朝、やはり朝食はバイキングスタイルということでたんまり頂きます。この日の計画から昼食にありつけない可能性もあるので食いだめです。はぁ、なんでいつも宿泊旅行はこうなんだろう・・・。 チェックアウトして伊東駅前に戻ってバスで大室…